• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン吉channelの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年3月22日

V-10_車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
車検です。9年8.2万kmです。
何かとショッキングな車検でした。
どんどん部品の耐久性が落ちてきているのを感じました。

簡易チェックしてから見積もりの連絡が来るのですが、開口一番ワイパーゴムの交換を勧められました。
先週交換したばかりなのに。
見ずに見積もりに入れたらしいです。
ネッツからNTPに変わって、予想通り”NTPクオリティ”になってきました。
2
ウォータポンプ水漏れで交換だそうです。
前乗ってたグランドハイエースは10万km以上もったけどね。
ついでにベルトとテンショナーの交換も勧められました。
まぁしょうがないけど、早くない?
無断でラジエターキャップも替えられてた。
3
ロワーアームのボールジョイントが劣化してオイル漏れしているそうです。
片側@4,048、工賃\31,680。
もちろん左右交換です。
生まれて初めて交換した部品ですね。
4
フロントのスタビリンクも同様に交換だそうです。
片側@4,785、工賃\1,320。
もちろん左右交換です。
1月にフィールダーハイブリッド(11年、4.9万km)も交換だったので、覚悟はしてました。
と言ってもそれが初めてだったけどね。
ゴムだから距離だけじゃなくて、年数や車重、乗り方の影響も受けるんでしょうね。
5
リアショックアブソーバも交換です。
これは乗り心地で気づいてました。
片側@7,810、工賃\7,590。
もちろん左右交換です。
グランドハイエースも同じような距離だった。
グラハイ意外に10万kmオーバーを4台、6万kmを1台乗り継いできたが、ショック交換はこの2台だけ。
6
暑い日に下を向くルームミラー。
@6,820、工賃\3,850。

ブレーキフルードやオイル&フィルター交換もして、
総額なんと \295,000

初めて車検工賃とは別にヘッドランプ焦点調整の工賃を取られた。
おかしくないか?

次はフロントショックアブソーバやエンジンマウントも来るでしょう。
前回車検で交換したのでパスしたATF交換もやりたいよね。
LEDのヘッドライトやテールランプも切れるかもしれません。
あと7年乗らなきゃなのに。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライトの調整をしてみた😲

難易度:

プロケア10

難易度:

ユーザー車検に行って合格してきました💯😆✌️

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

レクサスRXペダル照り付け

難易度:

洗車コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モン吉channelです。よろしくお願いします。 ど素人がネット情報を参考にして整備をしている記事がメインです。 それが正しい、適切なのかわからずし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
基本的にはノーマルです。 純正TRDエアロとRAYSグラムライツ57FXXの20インチア ...
ホンダ シービー400スーパーボルドール ホンダ シービー400スーパーボルドール
ホンダ CB400スーパーボルドールに乗っています。
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
嫁車のカローラフィールダーハイブリッドW×Bです。 それまで乗っていたBH5ツーリングワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation