• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なちおれの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2025年1月11日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤを外してカバーを外します
6角10mm TS25
2
カプラーはドラシャの前側
めちゃくちゃ手が入りにくいので大人しく車体の下に潜りましょう
下側がO2センサーのカプラーです
配線は3箇所クリップで止まってるので手探りしながら外してください
1.O2センサーカプラーの上、引っかかっているだけなので引っ張って外す
プラスチックのフックなので気をつけてください
2.O2センサー受け口の配線と一緒に泊まっています
開くタイプです
3.マフラーの上あたりに車体にくっついてるフック
金属性で押し込めばいいだけのタイプ
3
本体は触媒前後に付いてます
22mm 締付けトルク55N/m(50〜60N/m)
4
ちなみに今回交換したO2センサーは国産
関西エコアープさんのところのものです
お値段なんと9300円
ポルシェ小僧さんでは純正OEMが21000円なので半額未満で買えます。
5
こちらが987前期中期(2006~2009の98720,98721を中期とします)のO2センサーの品番です
5番がA/Fセンサーで6番がO2センサーになります
だいぶ古い書類なので品番が更新されていますが、基本的にA/Fセンサーで使用できるのは以下になります
前期:98760612301,-303,-304
中期:98760612302,-305
O2センサーは
前期:98760612400
中期:98760612400,-302,ー305
A/Fセンサーは前期中期で別品番スタートなので基本適合しないと思われます。
O2センサーは同じ品番スタートのため適合するであろうと考えていました。
前期でもO2センサーに302が使える可能性はあるかと思います。
6
というわけで、今回は調べてもやっている人がいなかった国産O2センサーの交換でした。
試走してもエラーはでないので適合していると思います。

A/F、O2センサーの配線をつなぎ変える7000円程度のBOSCH製品がありましたが987フォーラムでもショップでもエラー出るとのことですのでカプラーまでついているものを交換するのをお勧めします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

暑さを避けて防錆運転

難易度:

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マルチ・スズキのマッドフラップ届きました」
何シテル?   05/17 10:51
987boxsterをサブで乗ってます フロンクス納車待ち よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換〜ミッドレンジ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 15:04:48
ドアスピーカーのウーファーが鳴らない!純正アンプ無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:39:14
リア内装外しとショック交換前段取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 12:55:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.1 2.7L ボクスター ティプトロニックS 仕様 18インチ ボクスターS純 ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
足車としてスイフトスポーツから乗り換え
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
速いけど楽しいかと言われるとそうでもなかった
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
zc33s 2型 MT サーキットと足で使ってました ボクスター、フロンクス(納車予定) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation