• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

スピーカー交換〜ミッドレンジ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウーファーに続いてミッドレンジ交換です。ミッドレンジは直径10cmのものがドア内張に付けられています。
タイトル写真は交換後です。
2
対角の2本で固定されています。
純正スピーカーは MADE IN ITALY なのでした。
3
用意したのはウーファーと同じくaudison prima シリーズのAP4です。純正に比べてマグネットが頼もしいですね。
audisonはイタリアンブランドですが、これは Made in China でした。
4
AP4は四方に固定穴があります。
5
不要な部分的は切り落とすよう、スリット状に穴が開けられています。2つを切り落とし、残す2つもスリム加工しました。
6
純正のミッドレンジは、マイナス側にネットワーク代わりのコンデンサーが付けられていました。コネクター部のみ摘出して、AP4の端子にハンダ付けしました。こうすればハーネス側は無加工で済みます。コンデンサーを付けなかったのは、後でマルチchアンプを仕込むつもりだからです。
7
グリル部の内側には、あの憎きエアコンスポンジと同素材が貼られていますが、同じように劣化しているので取り去りましょう。
何か貼りたい人は、パンストがオススメです。
8
実は何度も仮り合わせしました。内張のスピーカー取り付け部にあちこち小さな突起があってぐらつくので、彫刻刀で少しずつ、ぐらつかなくなるまで削りました。
ネジ2本での固定は少し不安ですが、今のところ大丈夫そうです。あとは内張を元通りにしておしまいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

純正ウーハー不鳴り修理。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
スバル R2 ハナちゃん (スバル R2)
元は嫁さん用に買いましたが、今では娘の愛車になりました。ヤフオクでGet. 購入当時は3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation