• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノア乗りゆうの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

アンプ及びサブウーファーの配線処理+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
とりあえず付けた各パーツの処理をしていきます。まずはサクッとバラしまして準備をします。バラしたついでに、アンプに繋ぐ配線も接続します。
2
助手席下です。暫定配線だったので一度、バラして考えながらきれいに処理処理😊楽しいねー。
3
その作業の途中で購入したスピーカーの音が出るかの確認。
うん、、、安いにしてはちゃんと音でる。笑
ウキウキです。
4
アンプの場所、、、色々考慮した結果、グローブボックス下のなんか良さげなとこにタイラップで固定しました。
(翌日、配線処理含めてやり直しました)
5
サブウーファーは運転席と助手席の間で決定!隠しきれない配線ありますが、とりあえずオッケー!
1日目派コレで終了です。
6
2日目、アンプからの配線処理作業に入ります。
見えないように内装を剥がし設置していきます。助手席横から、延長配線を接続していきます。
7
スライドドアの箇所も基の配線を利用して設置していきます。
8
3列目のとこれは赤い箇所を通してます。
9
一番の難関です。苦笑
リアゲートの配線通し。すでにドライブレコーダーの線もあるから結構パンパン!
10
なんとか通し、とりあえず配線はよいかなー。
15m買ったけど、、、15mの半分で、二本分の線しか取れませんでした。。。苦笑
11
続いて+α。
リアゲートの内装を剥がし、自宅内での作業。位置の仮決め。
12
寸法計って、良さげな場所に印。子どもにコンパス借りましたよー。笑
13
リアゲートの内装は平らではないので、買った防振材に付いていたスポンジをプラスチックバッフルに付けて応用。
作業はとりあえずここまでです。
次の週末は、リアゲートの内装の穴開けからです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1週間お疲れ様でした〜🤗

難易度:

ナンバーフレーム変えちゃった😁

難易度:

水いらず洗車用品でササッと綺麗にしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

手っ取り早く車内をいい香りにさせてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

4スピーカー仕様のノアに車種専用スピーカー取り付けでサウンドアップ♪

難易度: ★★

リアウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタイルはかっこよい! http://cvw.jp/b/3515739/47214774/
何シテル?   09/12 19:12
みんカラの存在はかなり昔から知っていましたが、今更登録してみました。 マイペースに更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパネサイドスピーカー交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:19:20

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ゴリゴリにイジったのアルテッツァに乗っていましたが、結婚を期にミニバンに乗り換え。 イジ ...
トヨタ bB トヨタ bB
最初は通勤用で自分が乗っていましたが、メインカーが80ノア後期になり、妻の転職により走行 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2023年10月1日納車です。 qnc-25 bBからの乗り換えです。bBは中古で購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation