• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYネコの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年6月28日

エアミクスチャーモーター交換 エアミクスチャーモーターギア補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
右ハンドル助手席側エアミクスチャーモーター、エアミクスチャーモーターギア?補修

助手席のみエアコンの温度調整が効かなくなってしまったので、ここが1番怪しく交換作業を行いました。

修理に出すと手間的にそれなりの金額だと思うので、DIYにて挑戦しました💦
貧乏症ですし、お金持ちでは無いので笑笑

この部品の交換は情報が非常に乏しく、主治医様と相談しながら進める事に。

みんカラRomeo916様の記事を参考にさせていただきました🙏
ダッシュボードバラしてあった画像はとても助かりました🙇‍♂️

主治医様いつもお金にならない私の様な客に優しくご教示いただきありがとうございます🙏
2
エアミクスチャーモーターを交換するには基本的にダッシュボード全バラしが必要なのですが、そんな事はどうしてもしたくありませんでしたし依頼すると高額ぽい(私からしたらおそらく高い、そもそも値段聞いてない🤣)ので、主治医様と相談の上で自分でドリルで穴を空けました😅
ここへ接触するにはグローブボックス外し、エアコンスイッチズラし、その上のスイッチを外してカバー?をズラしながら作業する必要があります。
グローブボックス外せる方ならそこまでやるのは難しく無いです。

手の感覚でこの辺りと決めて穴を空けまくりました。
アルミなので簡単に空きます💡
3
モーターは6mmが2本で止まっているので、こちらの2つを使用して外しました。
奥側のボルトは隙間かなり少なく、穴を開けずに外すのはかなり困難かと思います。
また、ギア部分の状態を見る為にも穴空けは必要だと思います。
4
右側に見えるのが奥のボルトです。
手前のボルトは穴を空けなくても何とか外せます。
5
モーターを外すと見えますが、こちらがモーターのギアと噛み合うユニット側へハマっているギアです。
こちらを手で回すと温度調整が可能です。
滑るのでゴム手袋があると回しやすいです。
クルクル回る物では無いので、無理して割ったりしない様に、しかし固いのである程度の力を入れて回します。

このままの状態で回したら冷房が出る様になり安心しました💦
6
ユニット側のギアは手で外せます。
素手だと滑って外しづらいので、私はゴム系の手袋を付けて外しました。
何か削れてしまっているのを見て、こりゃまずそうだなと思いましたが、何とか大丈夫でした。
7
こちらが外したギアです。
比較する物が無く、初め気付きませんでしたが、赤い部分が恐らく欠けてしまっています。
ここが欠けてしまっている事により、ストッパーが効かずモーターが周りすぎてショートして壊れるとの事でした。
実際に私のモーターは1方向にしか回らず、温度調整をしていない時にも勝手に回ったりしてました。
8
プラリペア+ホッチキスの芯×2で処置しました。

ここは単品の部品が無いので、ここだけ手に入れるには20数万円?必要です😂
9
後は組み付け後に、手でモーター側のギアと切り込みの位置を合わせてやる必要があります。
ある程度合わせてやればゴチャゴチャしてればハマってくれます。

キャリブレーションが必ず必要なのかはわかりませんが、そこの手間を惜しんでやり直ししたくないので、私は組み付け後にエアコンスイッチを入れず先にキャリブレーションだけお願いしました。
10
内外気切り替え、温度調整故障、暑くて死ぬかと思いましたがこれで何とか国産車並みに冷える様になり、今夏も乗り越えられそうです。

スナップオンの機械にてエアコンリフレッシュも同時に行っていただきましたが、エアコンガスの量が規定の3分の2程しか入っておらず、これも暑かった原因かもしれません。
コンプレッサーに悪いですし、定期的に循環型の機械で点検する事をオススメします。
11
並べて見ましたが、内外気切り替えモーターのギアも黒い方で作れば折れにくいのでは?と思いました😂

今回の作業はディーラーに出すといくら掛かるのかわかりませんが、この方法であればグッと工賃を抑えられるかと思います。

もしも高額修理代にて乗り換えや降りる事を考えていらっしゃる方、穴が空いても気にされないならこの方法を提案してみてはいかがでしょうか。

ただ、実際バラしてみないとただのモーター故障か、ギア折れが原因の故障か、1番最悪なユニット側の故障か、判断はバラすまでわかりません。
ユニット側故障なら20数万+工賃、それなら乗り換えようと諦めが付くかもしれませんが、ギアやモーターの故障なら自分でやれば1万円程度、修理に出しても+工賃、これならまだ乗り続けようと思える方もいらっしゃると思います。

私の様な少しDIYが好きな者で出来る作業ですし、プロの方でしたら大した作業時間は掛からないと思います。
12
付いてたモーターバラしてみましたが、新品の状態がわからないのでおかしな部分もわかりません😂

ですが、端子のカスが所々にあったので、やはり回り過ぎて折れたり千切れたりしたのでしょう。

少しでもジュリエッタ乗りの方のお力になれればと思い長々と投稿させていただきました🙇‍♂️
文章力が無く読みづらい部分も多く申し訳ありません💦

お困りの方で、もっと情報が必要な方はお気軽にメッセージ?下さい。
私のわかる範囲でしたらいくらでもお答えさせていただきます。
通知が来ないので返信まで時間がかかるかもしれませんが、必ず返信させていただきます🙏

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 暖房出ない の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

パドルシフト接触不良修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYネコです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AliExpress CAR PLAY AI BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 02:53:34
carlinkit CarPlayAIBOX 665 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 02:52:13
カーナビHDD→SSD化 (NTG5.2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 09:05:50

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation