
ちょっと前から気になっていたのですが…
助手席側のヒューズboxの上の辺りの錆が広がってました(((゜д゜;)))
運転席側は錆なんて無いんですよぅ~
私は無い頭で考えました…
えぇ…スクラッチのボンネットのインテークダクトからの水やらエンカル(塩化カルシウム)だろうと…(-.-;)オイオイ
このインテークダクトって全くエアクリに穴がある訳でもない意味が無いダクト?(ビジュアルでしょうね)
スクラッチボンネットを装着してから約7年…
あいにく真ん中のダクトは雨防止カバーをしてましたからノーダメージでした。
みんカラのスクラッチボンネットを装着している方の話しに…
プラグが死んだとか噂も(-o-;)ゲロゲロ
北海道だから尚更にデメリットがあるんですね。
はぁ…(*´Д`)
とりあえずワイヤーブラシ&錆止め塗料で対応します(´・ω・`)ショボーン
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2008/06/23 18:12:37