• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

今日のメニュー。

本日は、91が着地しました。
懸案のリアドラムを捨てて、111純正ディスクブレーキに。
ついでにステンメッシュに交換!


施工前。。。
22年間お疲れ様でした。






完了後のリア回り。




時間があったので、
リアコンビランプからの漏水も修理。

ちょっとミステリーですね^^;




後は日没で、終了。
時間を作り、完全にブレーキのエア抜き&サイドスリップもしておかないと。
本当に日が落ちるのが早い…
今日はここまで。

ぶっちゃけ、4輪ディスクになりました^^~
で先日こんな物もゲッツ!

コレの使い道に関しては…

どうしよう(= ̄- ̄) トオイメ........
ブログ一覧 | AE91 | 日記
Posted at 2010/11/23 18:48:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

山へ〜
バーバンさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 21:32
おっ 色々ガムバッテマスネ!

リアディスクも良いですね~。ただ、ドラムの利点のサイドブレーキの効きが失われちゃいましたね。

たー坊は・・・イイネ!
コメントへの返答
2010年11月23日 22:07
疲れました…
走る分にはディスクが良いんですが、
スピンターンとか坂道駐車とかはドラムですね!
ただ、重量軽減が主たる目的なので^^;
それよかサイドスリップが!!!!
メンバで調整して、リンクで調整して。。。。
まともに取れるんでしょうか?

たーぼーはどうしますかね??
2010年11月23日 22:25
おばんです。

ついに4輪ディスク化ですねぇ。

ただ・・・おっしゃる通り、ドラムのメリットも捨ててしまわなければならないんですねぇ。

そういえば私、今まで所有した10数台の”マシーン”のうち4輪ディスク車は・・・JT191ジェミニ・イルムシャーのみ・・・・。

タービン、付けちゃうんですかぁ???凄いなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年11月23日 23:43
わんばんこ!
4輪ディスクは…
避けられない難関だと思っていました。

元は165-13では派手にスピンターン出来たんですが、
195/55とかからもう、ロックしませんでしたので、ドラムの能力をタイヤが超えていたのかもと思っています。

タービンはどうしましょうかね?
ボルトオンターボとか言いますが、
ぶっちゃけボルトオンでは付くはずもないし。
タコ足ワンオフ・インテークもワンオフ・
インタークーラーや燃調補機類などで、
あと100万でしょうか^^;
2010年11月23日 23:05
大きなタービンに見えますが、実際は大きいんですか?
また、アップで撮ったのですか?

たー坊はどうしてもお金が掛かると思っちゃうので避けちゃいます。
性能はドンと上がるんですが、ネ。

EE111をたー坊にしている友人が居ますが、加速感は最高です。
その車はEPを流用しているので耐久性も性能もコストパフォーマンスも悪くないんです。
コメントへの返答
2010年11月23日 23:53
輸出用の2000㏄ガソリン車に付いていた、
IHI製のものです。
この車は2000と大きいですが、MAX回転数が5000と低いので、ちょうど良いのかなと^^;

3500くらいから立ち上がると面白いんですが。

お金かかりますね…
91はカリカリのNAにして、
付けるなら101かな…
重量が重たい101でもそれなりに走る様になりそうですが。
クラッチ・タイヤ・デフも見直さなければならないでの天井が見えませんね^^;
IHIならINとEXも仕様変更出来そうなので、
Max馬力と回転数を設定出来そうです。
いつかは付けたいです。
夢です。夢…
2010年11月23日 23:26
作業お疲れ様でした~。

リアディスクになって、ますますGT化しましたね♪
・・・確かエンジンもそのうちとか何とか??

この勢いでタービンもくっ付けちゃいましょう(^v^)v
コメントへの返答
2010年11月24日 0:00
はい!ありがとうございます。
老体には応えますが、本当に寒くなる前に大物はやっつけておかないとと思い。。。
まだ走ってませんが、かなりの重量減と思われます。
ブレーキその物より、ハブが重いんですよ!
ドラムって…

ハブごとチェンジなので、コレで若返りです。
タービンはまた1年くらい寝かせて、
101にですかね。

予定では、
101完了→91着手としていますが、
101をターボ化してしまうとさらに91に手が付けられなくなる訳で^^;…
宝くじでも買おうかしら…

プロフィール

「@まめのき
やっちゃえ!オジサン☝」
何シテル?   10/24 12:41
変なカローラに乗ってます。 手を汚す事に抵抗が無いので整備やチューニングなど、 出来る範囲でならなんでもやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やはりFCは格好良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 02:43:04
理想のLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 15:11:44
Rental pit SUN-ACE.  
カテゴリ:車関連
2011/10/05 02:55:49
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 壱零壱クーペ (トヨタ カローラレビン)
1993年式 AE101型 カローラレビンGT-APEX 前期の後期。歴代最も重い101 ...
トヨタ カローラレビン 壱壱壱クーペ (トヨタ カローラレビン)
シャシ   1995~ エンジン  5valve ミッション C56LSD 導入    ...
トヨタ カローラレビン 九弐クーペ (トヨタ カローラレビン)
シャシ   1990~ エンジン  20valve ミッション C160LSD  導入  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成3年式 後期の4AG搭載車 GT-アペックス 検切れの事故車だが…。 ゆっくり起こし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation