• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

256ってハイカム?

256ってハイカム?   





16Vの純正って240って聞てます。  結構残酷な数字。。。。 
2TGは純正でも256が入っていたとの事。。

それを考えると、ウチの次期カムは?
5バルブはVVTが付いてるんで、カムは高めでもアイドルしちゃいそうな感じ?
VVTを殺さなければ、低回転でもトルクモリモリ?
ある程度行ったらVVT殺さなくてはいけないらしいけど。
ヨウツウベで出てくる、5バルブはどれも200Ps超えなんですけど、
あれって低速トルクとかはどうなんでしょ?

実際ストリート3で、サーキット7くらい走れる楽しいクルマにすると、
低回転なんてどうでも良い様に思いがちだけど、
うかうかしてたら最近のエコカーにもついて行けない高回転仕様とか?楽しくない…
信号の度に高回転でミートしなくちゃいけないし、エンジンにもクラッチにも地球にも酷!
また昔の話になっちゃうけど、
自分所有の13Bペリ。
そりゃ速かった。 1トン未満の重量に、他称300馬力のNAEg。実質250馬力辺り?
クラッチも有無を言わさずツインプレートが入っててパワーバンドは6000~12000rpm。
峠や高速は最高だけど~街乗りが最悪! 半クラなしのクラッチでミートは3000位から。
失敗するとストールし、最悪エンスト… ATの軽自動車について行けない(;一_一)
エンストorホイルスピン@@@ これが当時のNAチューンの現状。
今はもう嫌じゃ::::::::::

この4AGでも、
でっかいファンネル付けて太いマフラー付けて高作用角のカム使えば200over出ちゃう。
でも贅沢だけど、パワーバンドは広くしておきたい。
ウチの車暫定で5000~8300だけど高回転の馬力を譲ってでももう少し下から立ち上がると…
ないない、ないものねだり…
もう少し燃料濃くして、マフラーも絞って、どこから踏んでもググって来ちゃう!
燃調機器そろったらこの辺を重視して、詰めて行こう。

今の暫定であれこれ追加しても、なんのお陰でそうなったのか?分らんし…
いったんきちんとあわせて、結果が出たら次にレベルアップ!

で、256ってハイカム?
ウチの5Vはもう少し高いの入ってますけど、INのカムは30度進角するので、
計算すると、結構高いのが入ってるって事に。 計算間違っているかな^^;;
一度は漫画の4AG超えもしてみたいが。
もうカムはこれでも、いい感じかも。
気が付いたら何本もカム増えてそうな予感がすでに(-。-)y-゜゜゜
ブログ一覧 | 車のパーツ・その他 | 日記
Posted at 2013/03/11 14:28:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

肉体改造
バーバンさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年3月11日 15:33
こんにちは!

そうですよねぇ・・・・・

ストリートとサーキットの両立を考えましたら、全域パワーバンド欲しいですよね。

私の場合、ストリート仕様なので低速スカスカは嫌です。
でも高回転のパンチ力も欲しいですよね!

トムスECUにはN1仕様もありますが、私のECUはストリート仕様なので街乗りは十分なのですが、燃調も煮詰めていくと同時にハード面も相応しい内容に変更するかを考えてみたいです。

しかし200psは魅力的な・・・私には無理ですが・・・
200psオーバーなんてGr-Aマシンみたいです!

セリカの2ZZ-GEでカタログ190psなので101BZ-Rさんならば有り得ますね!!!
コメントへの返答
2013年3月12日 0:08
こんばんは!

常日頃、高位性能ってなにに対しての物差しなのかと思っています。
純正の4AGだって出た当時は高性能ツインカムで20バルブはついにℓ=100馬力超え。
当時はそれで十分?だったのに今ではℓ=100馬力は普通で、それ以上も多々あるし。
16バルブ搭載車は軽量ボディなので240度でも十分速く楽しい車でした。
その後何だかんだで、装備が増えて安全志向になり、101の様なお相撲さんボディになったんでしょう。
なんかアメリカ的考えで、大きく重くなったら強出力のエンジン載せちゃえみたいな。
重くなった分、出力を出さねば…トヨタは考えた!テンロクで過給機はお金がかかる。。
ならばメカで!自社初の1気筒5バルブ、
4連スロットル付き、バルブ可変タイミング!
トヨタさん良くやってくれました。

今では2ℓのシビックが225馬力ですか?
4AGが現代の生産ラインに居たならば、
普通にNAで200馬力とかやってくれてたに違いない(望!
まあ早い話し馬力なんていくらあっても同じなんですよね。 いくらあっても足らない的な。

今後一通りカムを試して行きたいです。
自分のフィーリングにピッタリ的な物を求め。
もうこのエンジンは開ける事もないでしょうから、ヘッドカバー外してサクサクっと試していきたいです。
2013年3月11日 22:40
こんばんわ!

5バルブの4A-Gって結構パワー有りそうですね!

自分の4A-GZも200PS位は欲しい!

コンピュータでも替えないかぎり難しいですね(><)!

でも乗りやすいですよ♪
コメントへの返答
2013年3月12日 0:24
こんばんは!
ついに過給機の番長登場っすねっ!
20バルブってパワーは出そうですが
(高回転のみ)下はスっカスカなんでしょう?
264以上のカムは使った事が無いので分りませんが…
まゆ型のSCもクスコのプーリー付ければとんでもないトルクとパワーが出ますよね!
まんま下から2ℓのトルクとパワーは軽量な92には鬼に金棒です。
結構、各所寿命は縮むらしいですが。。
それはNAとて同じ事。。
一緒にサブコンかいましょう^^v~
2013年3月11日 23:48
4AーGEで240°のカムが入っていたのは、初期のAE86やAA63ですね。
中期以降のAE86やAE82、それにAE92前期は確か232°だった筈です。

AE92後期もカムは一緒だったと言われるので、多分232°でしょう。
案外作用角が低いのに1500RPMからストレス無く7700RPMまで回ってくれる4AーGEって、素晴らしいエンジンですよね。

その昔、AE92前期にAE86で草レースしてた人カラいただいた、256°のカムをいれたことがあるのですが、アイドル時で1200RPM超え,低速はスカスカで街乗りには不向きでした。
(その人は、248°のカムが手に入ったので256°を手放されました)


今、INもEXも260°のカムが入ったRB26乗ってますが、やはり低回転域ではバラつきが出ますね。
あと、出足は…やっぱり遅いです。
コメントへの返答
2013年3月12日 1:00
こんばんは!
中期以降の86や92のエンジンに86前期のカムを使う人がいますがそういう理由なんですね。 しか~し、お詳しい^^;;

軽いと言われた86や92はその232で十分だったのでしょうね。
余談ですが、トヨタがあまりにも軽量化した為、剛性不足で92から純正で3点支持のタワーバーを付けたとも。
TVISとかもその年式のエンジンフィールに一役かってそうです。
今持っている不動の92には256が入っているんですけど前オーナー曰く、下が駄目だそうです。TVISも殺してるのでキツイらしいです。

優等生的な20Vより、エンジン的な16Vの方が味がありますね!
16Vだと256でそんなですか。
20Vで言うところの304辺りですかね。。
知り合いの20Vは304ですが、やはりアイドル12000ですが、下を我慢すれば上までパーンです。
故にじゃじゃ馬的な16Vは未だにファンが多く要るのですね。

GT-Rだと排気量と多気筒のトルクで前に出そうですが機械的に出足が…なのですか。。
そう考えると、本当に純正は良くできていますね!
もうカムも純正に戻っしゃおうかなぁ…







冗談ですけど…

プロフィール

「@まめのき
やっちゃえ!オジサン☝」
何シテル?   10/24 12:41
変なカローラに乗ってます。 手を汚す事に抵抗が無いので整備やチューニングなど、 出来る範囲でならなんでもやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やはりFCは格好良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 02:43:04
理想のLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 15:11:44
Rental pit SUN-ACE.  
カテゴリ:車関連
2011/10/05 02:55:49
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 壱零壱クーペ (トヨタ カローラレビン)
1993年式 AE101型 カローラレビンGT-APEX 前期の後期。歴代最も重い101 ...
トヨタ カローラレビン 壱壱壱クーペ (トヨタ カローラレビン)
シャシ   1995~ エンジン  5valve ミッション C56LSD 導入    ...
トヨタ カローラレビン 九弐クーペ (トヨタ カローラレビン)
シャシ   1990~ エンジン  20valve ミッション C160LSD  導入  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
平成3年式 後期の4AG搭載車 GT-アペックス 検切れの事故車だが…。 ゆっくり起こし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation