• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(ミヤビ)の"TRDスポーツM" [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2025年1月19日

内装カバー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この①黄色②緑③青色の3箇所のカバーを順番に取り外してゆきます
ナビ取り外しもこの作業で準備が出来ます。
参考にしてくださいね♪
2
ネジを外す順番は関係ないですが、作業した順番で番号ふってます。
まずは、助手席足元からネジを外します。
3
次は隠しネジを外します。
助手席足元、左足元って感じでしょうか?
発煙筒が刺さっているところです
4
こんな感じで、蓋をめくってネジだけ外します。
5
こんな物も最初に取り外しておきたいですね😊
6
次はこのナビ周りカバーの一番下にある、足元にあるネジを外す
7
次は運転席側のボンネットオープナー付近のネジを外す
8
我が家のパッソはこれで1番下の①箇所が外れました。
ネジを全て外せば、あとは配線と爪だけなので引っ張れば外れるはずです。

注意⚠️
あくまでも我が家のパッソの場合なので、もしかしたら別にネジや配線、爪があるかもしれないので、違和感や引っ掛かりを見つけたりした時は絶対に無理はせずに、確認してくださいね。
9
運転席側の足元のカバーについている爪の場所です
10
このシュガライターソケットの配線は必ず外しましょう。
取り付け位置なども覚えておきましょう♪

この配線を繋げたままの作業は効率が悪く断線やショートする可能性が高いので、簡単に取り外せるので外しておきましょう。
11
次はここのネジを外しましましょう。
①番のカバー(1番下のカバー)外すと出てきます。
12
次は必ずするべき作業です。
エアコン系のツマミを外します。
引っ張ると外れます。ただ古い車は砕けたりするので丁寧に慎重に摘んで引っこ抜く。無理なら工具で挟んで抜く!
工具を使うときには紙やゴムなどを挟むと傷が付きにくいです。

あと、ツマミを全部上にして外すと元に戻すとき楽ですよ😊
13
因みにツマミの裏側の長さの違いです。
14
手前に引っ張る
15
反対側も!
私は片手で携帯持って撮影しているので片側ずつですが、本来なら両方とも同時に引く!楽だと思います。

干渉や引っ掛かりを感じたら要確認ですよ
16
外れました。
爪などの位置確認用で!
17
本体側はこの部分が残ります。
18
最後のナビ周りのカバーを引っ張って外します。
多分爪だけです。
爪だけなら最初からナビ周りカバーだけを引っ張って外せば良いじゃん!と思うかもしれませんが17番の工程の写真でわかると思いますが、ナビ周りカバーの上にその下のカバーがかかってる感じなので、多分無理です。
多分ですが😁
19
ナビ周りカバーの裏側です
爪確認用で!
20
ボディ側の爪穴です。
ここまでやればナビ交換なども出来ます。
難しくは無いのでチャレンジしてみましょう😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー周辺の風切り音減少フィン

難易度:

プラグ交換

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

取付予定・・・12

難易度:

ルーフ後部にボルテックスジェネレータ取り付け

難易度:

なんちゃってカナード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雅(ミヤビ)です。よろしくお願いします。 ●私は文章での、やり取りが苦手なのでメッセージのやり取りは遠慮させて頂いています。又は最初は最小限にさせて貰ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:47:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースが無くなり今はヴェルファイアしかないのです。
トヨタ セルシオ ベンツと比べられてしまう可愛そうなセルシ (トヨタ セルシオ)
過去に所有していたお車です。 高速を多用していた時、軽快に目的地に送り届けてくれた国産高 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 見た目が最強のベンちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
当時付き合いの有った車屋さんで以前「一回はベンツ乗りたいね(笑)」と話していたのですが、 ...
スバル インプレッサ 音が管楽器♪ (スバル インプレッサ)
昔、仕事の移動車として会社の経費で購入したお車です。久々のM/TでしかもWRCで、STi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation