トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.63

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネボックスリッド取付・・・2

    18Φの穴を開けた、フューズボックスオープニングカバーを元の位置に戻します。 次に、18Φの穴にベースプレートの爪をひっかけます(2箇所) 綺麗に爪を引っ掛けたら、つまみネジを3本スプリングナットに締め込んでいきます。 更に、サイドパネルの取り付けですが・・・初めは両面テープで貼り付けようと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 23:08 ろ~ずまり~さん
  • インパネボックスリッド取付・・・1

    フューズボックスオープニングカバーの裏側に穴あけ位置をマーキングします(3箇所) マーキングした場所に3Φの穴を3箇所開けます。 次に車側にスプリングナットを3箇所取り付けます。 ここで、間違いを犯します。 フューズボックスオープニングカバーを取り付けてから、ベースプレートを取り付けるのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 22:44 ろ~ずまり~さん
  • 取付予定・・・6

    インパネの物入れに蓋が無く物入れとして使用できないので、蓋をつける事にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 15:39 ろ~ずまり~さん
  • 内装カバー外し

    この①黄色②緑③青色の3箇所のカバーを順番に取り外してゆきます ナビ取り外しもこの作業で準備が出来ます。 参考にしてくださいね♪ ネジを外す順番は関係ないですが、作業した順番で番号ふってます。 まずは、助手席足元からネジを外します。 次は隠しネジを外します。 助手席足元、左足元って感じでしょうか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月8日 14:48 雅(ミヤビ)さん
  • 異音退治

    パッソ購入以来、助手席周辺からの不快なビビリ音にずーっと悩まされていました。鳴るタイミングは分かりますが場所はディーラーでも特定できず。 自分でグローブボックス裏の配線にスポンジ巻いたり、インパネ裏に消音テープ貼ったりしましたが効果なし。 が、ついに犯人を発見しました! 赤丸のこいつです!ドアミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月20日 23:18 メフィストさん
  • パッソ補完計画 その95 ドアハンドルパネル木目化

    ドアハンドルパネルの木目化の追加です。 細かいところは目を瞑って・・ 助手席側です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 16:57 Kaznさん
  • 「センタークラスターパネル」&「シフトノブ」の交換🪛

    センタークラスターパネルとシフトノブの質感が商用車チックな雰囲気を醸し出してくれています。 よく目に付く所で気になるので純正パーツの活用で高級感🆙を目指しま~す。 画像は交換する前です。 中古で購入したパッソ用純正ピアノブラック調センタークラスターパネルです。 (エアコンスイッチ付き) 購入 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年5月21日 07:18 中古車カーライフさん
  • パッソ補完計画 その87 ウッドシート貼り付け

    ドアのハンドル部分が淋しいので、 ウッドシートを貼ってみました。 ツッコミどころ満載ですが、 遠目に見ると、耐えられる範囲でしょうか。 運転席側 セリエの110円のシート2枚を片側に使いました。 そのあとちょうど5万キロ到達。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月16日 20:55 Kaznさん
  • ミラースイッチ照明

    ミラー格納スイッチが光らなく、夜間は手探りになり非常に使いにくいですね。丸ごと他車種のものを流用する方法もありますがお値段高めですよね。 そこで上部のダミーの部分に照明をつけてみました。 ダミーカバーを外して、ドリルで穴を開けエーモンのLEDを裏から接着して頭だけ出します。 電源は、アースと、常時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 09:32 kazlegaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)