• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyama@の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

テールフルLED化2 その参

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、順序おかしすぎですが点灯試験をします。
昨日の作業では電源装置が入手できなかったんで・・・
ってか既に固定、絶縁までしてあって
もし失敗してたら・・・(死

でしたが点きました。
まっ眩しーー!!
目が暫く逝きました。

しかし、問題が・・・

2
何故かマスキング中・・・
そして倉庫でスプレーを捜索中・・・
3
実は今頃になって気がつきました。
ブレーキランプは純正のリフレクター上に
LEDを配置したんですが、表から見ると
バリバリ青い線が丸見えです。
ここまで来てそりゃないよーってことで
裏を適当なシルバーで塗装します。
4
塗装完了です。
かなり厚塗りです。
5
表から・・・
うん、見えないOK!










しかしまた問題が・・・
ホットボンドを塗りたくったのにLEDの足から
塗料が垂れて六角リフレクターに・・・
やばい!吹いている時にキラキラしてたから
メタリックが入っている・・・って事は通電するじゃん!!(泣
絶対にLEDの足に塗料付いてます。
ってか付いてました。
恐る恐る点灯試験・・・
問題なく点灯、各LED色問題なし・・・
良かったーーーーー
ホットしたところで6日目終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアインナーシュー交換

難易度:

リアアーム類 純正戻し

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

平成初頭から令和へ

難易度:

左右コーナリングランプ電球交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月2日 8:46
銀ラッカーはLEDテール作りには欠かせませんよねぇw

メッキ調スプレーも気になりますがいかんせん高いのと、その値段でメッキ調カッティング買えますし(汗
コメントへの返答
2008年6月2日 11:01
欠かせませんね~
自分はラッカーではなくスズキあたりのライトシルバーで塗装しました。

メッキ調は高いですねー
でもシール的な物は爪とかで痕が付くんでこれまた難しいんですよ。
一番良いのはミラースモークフィルムかな・・・っと後になって悔やむ(汗

プロフィール

「君を蘇させる」
何シテル?   07/16 19:17
活動規制中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

clown.さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 08:03:58
メッキスイングアームに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 14:11:08
JUNK BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 04:06:58
 

愛車一覧

ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
現在冬眠中。H24.9月~ 修理中。R2.4月~
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
低回転はスカスカだけど回せばメチャ早い! 焼き付きだけ注意ですね。 いつかこのマシンは高 ...
スズキ RG250E スズキ RG250E
旧車會仕様
ヤマハ ミント ヤマハ ミント
昔々、近所のバイク屋でたまたま見つけた 不動車を適当に直して適当に乗っています。 前のカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation