• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shun7の愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

排気漏れ修理②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後すぐにマフラーを交換したものの、安物液体ガスケットが私の技量を補ってくれず漏れていたので、先週のMTGを前に修理を行っていました。
2
会場に到着早々するとやっぱり煤けている...

ということで、2回目の排気漏れ修理です。
サクサクっと外していきます。
バイクよりスペースが広くて外しやすい
3
液体ガスケットの名残りを見ると車体側から漏れているようです。
真鍮ブラシでガリガリやってみるも、ゴム状になった液ガスはうまく取れず、スクレーパーなんて持っていませんのでカッターで取っていきました。
4
前回はメス側内側しかガスケットを塗っていませんでしたが、オス側にもしっかりと塗ってみました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

遡ること2025年6月1日 マフラーの消音

難易度:

遡ること2025年6月1日 マフラーの消音

難易度:

遡ること2025年5月25日 最初に取りかかったのは、生命線、ライトとランプの ...

難易度:

遡ること2025年5月10日 最初の購入品

難易度:

LSDのイニシャルトルクの簡易測定

難易度:

ブレーキパッドの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月19日 12:35
マフラーの排気漏れで、液状ガスケットは基本的に入る方(オス側?)の外側だけに塗ります。
そうしないと、挿入時に内側で液状ガスケットが盛り上がって固まり、排気抵抗になります。
メス側に塗りたい場合は、軟膏を刷り込むようにごく少量にするといいですよ。(^ω^)
コメントへの返答
2023年7月19日 17:34
この失敗でメタキャタが詰まったので良い勉強になりました。クリアランスが広いのと漏れが酷かったので安直にしっかり塗ったのが良くなかったですね。先日のマフラー修理ではガスケットを塗らず様子見しています。

プロフィール

「久しぶりにちょろっと乗ってきたけどやっぱり楽しいなぁ〜
ただ信号で止まるとまだやはり足元が灼熱...
サンダルで運転したのはアホでした笑

来月から不定休になるので平日の早朝からどっかにふらっと出かけようかなぁ〜
ボディーカバーも新調して残すはマフラー製作のみ」
何シテル?   08/19 21:15
Shun7です。よろしくお願いします。 バーキン ケント1600に乗っている限界サラリーマンです。 かなり無理したので、バイクや自動車の整備は一切やったこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブクリアランス調整からの・・ガソリンお漏らし。。。@スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 02:37:49
セブン 足回り(ではないけど)作業(その11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:30:38
セブン 足回り(ちょっとだけあり?)作業(その8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:14:35

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
バーキン ケント1600に乗っている限界サラリーマンです。 かなり無理したので、バイクや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation