• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほうじゃろ?の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

ウォッシャータンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日にウォッシャータンクの異音対策を行いましたが、また再発です。
再度、サイドエンブレムを外し、確認しすると、ウォッシャータンクの位置決め箇所へ詰め込んだスポンジがズレて無意味な状態となり、タンクを押すと以前と同様の音(カタカタ音)が出ていました。(振動でスポンジが裂けたのかも)
やはり、適当な作業はダメですね・・・
という事で、そこそこ性根を入れて対策します。(画像は対策後)
2
ウォッシャータンクを完全に取り外して位置決め箇所へスポンジを貼るのが最適ですが、取り外すには他の部品も多々、外す必要があり、時間も掛かりますので他の方法を考えます。

まず、材料選定です。
位置決め箇所の形状・接触し異音が出る箇所を観察し、決定しました。
10cmで9円の、6mmチューブです。(店にあるチューブは6mmが一番小さかった)
これを余裕をもって、約3cmの長さにカット。
更に側面を切り、C型にします。
あとは、位置決めのリブに沿ってチューブを滑らせながら入れ込みます。
(上側・下側は隙間があり、タンクとの接触は無いので、左右方向のみへチューブを入れ込みます)
3
手前側のリブはサイドエンブレムの穴から施工できますが、裏側のリブはボンネットを開け、サイドエンブレムを外す要領でリブへアクセスできます。

これで完璧!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換(ODO:26,662㌔)

難易度:

5回目エンジンオイル交換&ドアエッジモール調整

難易度:

オイル·オイルエレメント交換

難易度:

エンジンマウント ゴムインシュレーターさわってみた件

難易度:

6回目 オイル交換&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月15日 9:50
おはようございます。 自分はDで他作業があるのでついででお願いしました🖐️
コメントへの返答
2024年9月15日 17:40
こんにちは!
タイミングがいいですね!
たまにしか鳴らないので、あまり気にしていませんでしたが、鳴る要因は潰し込みをしなければ気が済まない・・・

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/3532416/48617187/
何シテル?   08/24 12:12
内装異音対策部会 参画中!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダ CX-60に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation