• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momonga3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年11月12日

LEDスカッフプレート取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から欲しかったLEDスカッフプレート。純正品は高いのでヤフオクで社外品を購入。取説は一切ありませんし、付属品も最低限のみですが格安。
2
みんカラ先達の記録を参考に、必要部品と配線を表にしてみました。各ドア開いた所のみ点灯するように配線します。また点灯のON・OFFができるようにスイッチを配置。ドアスイッチからのアース線の太さが不明でしたが、0.5sqより細いと予測して部品手配。
3
配線の接続にはギボシ端子を使用。後入れスリーブだと作業が楽です。足りない分の配線、整流ダイオード、電源分岐ハーネスはこちらを使用。電工ペンチも新調しました。その他、内張剥がし、クリップリムーバー、ハサミ、カッター、圧着テープ、ラジオペンチ、14mmレンチなど用意。
4
まずはリアスライドドアから。ステップ部をベリっと剥がします。手だけでも剥がせますが内張剥がしがあると楽。クリップで4箇所止まっているだけです。
5
ここのクリップが残りやすいのです。クリップリムーバーがあると簡単に外せます。
6
前席ステップも同じで3カ所クリップで止まっているだけなので、ベリっと剥がせます。
7
スカッフプレートの位置合わせをしたあと、外したステップにLEDの配線が通るほどの穴をあけます。
8
続いてドアスイッチからアース線を分岐。画像は助手席側リアドア。赤丸のドアスイッチの内側にあるので、内張に手が入る隙間を作ります。ウェザーストリップを開口分外し、シートベルト下部の14mmナットを外します。
9
すると隙間が開くので、コネクターから外します。ジャバラの中にアース線が通ってます。
10
読み通りアース線の太さは0.3sq位だったので、用意していた電源取り出しコネクターで分岐を作りました。
11
分岐したアース線とLEDスカッフの間に整流ダイオードをかまして接続します。これが無いと電流が逆流してドアスイッチの誤反応が起きる事があります。
12
前席も同じようにして分岐を作りました。こちらはコネクターを外せる程隙間を作れなかったので
13
途中の配線固定のクリップやテープ止めを外して、配線を外に出し
14
ジャバラを途中で剥いて分岐を作りました。このあと分岐部は圧着テープで保護しています。
15
あとは供給側の配線を行います。配線は助手席足元で分岐を作り、ステップ下を通しています。今日は時間が無くなったので助手席側前後の分岐部から下流までで終了。
16
スカッフプレートを仮止めしてドアの開閉を確認。支障なく取り付け出来そうです。次回は運転席側前後の配線と、運転席下フューズBOXからの電源配線を行います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ホーン交換

難易度:

DENSOクリーンエアフィルター(品番014535-2220)

難易度:

安心快適点検(まかせチャオ)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

戻りました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3533647/47710597/
何シテル?   05/10 14:23
momonga3です。よろしくお願いします。 車の所有歴は父親から譲り受けたCA1アコードから始まり、CB5ビガー、CL1アコード、RU3ヴェゼル、RP5ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席エアコンパネルのピアノブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:16:12
スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:53:59
リアガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:47:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンスパーダe:HEVに乗っています。ノーマルのG・EXを中古で購入し、ヤフオ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
昔から憧れだったNSR。先に車を所有してしまい経済的に厳しかったので諦めていましたが、3 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
免許を取って自分で初めて購入した車両。画像が辛うじて2枚残ってました。 家族ぐるみでお付 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
憧れだったRをやっと手に入れた思い出深い1台。若さゆえの勢いで、社会人になって直ぐにフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation