• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YuzuKoshoの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

ガラスコーティングフル施工(DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
コーティングの下処理で、洗浄、脱脂を実施。
2
塗装部分にWダイヤモンドキーパー施工。
(これで圧倒的に小傷がつきにくくなるはず。)
3
未塗装樹脂部分はペルシードの未塗装樹脂用でコーティング施工を実施して白化対策。
4
マフラー、エキパイは、激安ガラスコーティング剤 MR-FIX9H を施工。
耐熱温度:680℃ なのでいつまで持つか不明。
5
ガラスコーティングフル施工(DIY)
コーティング後、3ヶ月経ちましたが
雨晒しでも、汚れは付きにくく雨降るといくらか綺麗になります。
未塗装樹脂部分が白っぽくならないのがイイ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

18回目オイル交換

難易度:

オイル交換➕ベルハンマー添加

難易度:

タイヤ到着

難易度:

【メモ】ウエイトローラー調整

難易度:

フロントフォークオイル交換しました

難易度:

パンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 ガラスコーティングフル施工(DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/3535139/car/3669817/8030950/note.aspx
何シテル?   12/01 23:47
YuzuKoshoです。よろしくお願いします。 S205には2018年から乗っています。 たまーに壊れたりしますが、足回り、ボディー剛性等が お気に入りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205前期モデルです。
ホンダ リード125 ホンダ リード125
LEAD110から乗り換えました。 スクーターの宿命とも言える未塗装樹脂が白くなる経年 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
2008年/09から乗っていますが、 まだまだ乗れそうです。 → 残念ながら、あちこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation