• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ramina_Grimoireの"つなちゃん" [トヨタ マークIIブリット]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

オープンからトルセンへの道 その2 jzx110 デフ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ということで2日目になります。
庭から生えてきたトルセン土まみれでパークリぶっかけました。
まだ土まみれ。あ、口に土がっペッペッ!
2
そして登場、その1の最後に庭から生えてきました。
デフマウントリジットブッシュ!
そしてセミリジットカラー!!
青いのがリア側、みんな大好きKTSです。
あ、スピンターンノブも同じくKTSなのでこの色です。
オレンジのはフロント側、kanekoworksです
ヤフオクで買えます
3
そして大本命、トルセン用デフオイル!
こんなのあるんですね
4
あ、これその1言ってたやつです。
これがあればクソッタレ設定の110系もお手軽にデフ交換できます。
5
\テテンッ☆/
6
え?短い?
\テテテンッ☆/
お手頃価格で痒いところに手が届く、TONE。
7
こちら摘出したブッシュです。
隙間に55-6かけて、バーナーで炙ってぶん殴りました。
燃料系のオイルラインあるので直接炎当てないように...1-2分くらい炙ったら煙出てくるのでそしたらぶん殴りましょう。何回か叩いたら裏から名状しがたいバールのようなものでこじりましょう
ゴトンって飛び出てきます、当たらないように注意!
8
そして次は搭載するトルセンの準備。
こんな感じに固定したらオイル抜いちゃいましょう
硬いです。マジで。
9
抜いたらオイル入れましょう。
ちょっと硬いのでこんなものを...シャンプーボトルです。これでちゅこちゅこしちゃいましょ
入れる時の注意ですけど、角度なるべく合わせましょう。
零れてくるくらいが規定量なので合わせとかないと量変わるので。
圧入、搭載はトラブルによりまた明日!

その3へ続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッド交換、キャリパーオーバーホール(174623km)

難易度: ★★

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

初めてのドラレコ取り付け

難易度:

納車後、とりあえず整備

難易度: ★★★

リヤタイヤ交換(174648km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@JTC2017 1箇所剥がれたらそこから一気にいきます...これは洗車場の高圧洗浄ガンでお亡くなりに...(´ . .̫ . `)」
何シテル?   07/10 17:54
静岡でマークⅡブリットフォーチュナYAMAHApowerに乗っている美少女(仮)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation