• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなもりの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

ラムエアインテーク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正状態の写真です

フロントバンパーの下に隠れる位置にインテークがあり、ゴミや水を吸わないけど吸気効率を落とさないように考えられた設計だそうです

デチューンになるかもしれませんが進めていきます
2
手当たり次第に見える部分のプラリベットとボルトを外してインテークを引っ張り、作業しやすいようにしました

インテークのメッシュがリベットで固定してありましたのでドリルで破壊して取り除きました

3
Amazon仕入れの激安インテークダクトです

Sporacingrts 汎用 フレキシブルホース https://amzn.asia/d/8oQJNTq

ステンレスバンドと共締めになっているステーが付属しているのが決め手です
4
仮止めをして取り付け位置を決めます
5
樹脂の雨除け?の板があるので、ダクトを通せる大きさの穴を切り取ります
6
ダクトのステーはバンパーホースメントの下側にナッター、M6ボルトで固定しました
7
取り付け完了です
アプセットボルトで止めたので風でぐらつくことはないと思いますが、しばらくしたら点検して確認します
8
バンパーを元に戻しました

シルバーのまん丸なのがよく見えるので悪目立ちするようならツヤ消し黒に塗るかもしれません

ちなみに走ってみての感想ですが、
全く変化ありませんでした笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換@249,711km

難易度:

ベンチレーションセット交換

難易度: ★★

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し)

難易度:

レゾネーターキャンセル

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

AUTOEXE Sports Induction Box

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月20日 20:26
はじめまして!!

私もアメ車に乗っていた時に似た様な加工をした事があるのですが、
大雨の時や雨天時の高速走行時にエアフィルターが濡れてしまい、吸入抵抗となり、
フィルターの縁のゴム部分とフィルターの紙部分との接合部が裂けてしまい、すぐさま元通りにした事がありました。

幸いエアフィルターのスペアがあったので良かったのですが、こうした事になり得る可能性があるという事を
頭に留め置いて注意して下さいね〜
コメントへの返答
2024年2月20日 20:35
お知らせありがとうございます!

最近は水濡れを気にしてバンパーの隙間から手を突っ込んで、インシュロックで下向きに固定してました
サーキットで走る時だけ前向きにする仕様ですが、あまり効果を感じないので純正状態に戻そうかと悩んでました笑
2024年2月20日 20:49
大事に至らず何よりです〜

プロフィール

マツダRX-8に乗っています サーキットも楽しめるファミカー目指して頑張ります?( 'ω' )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8 後期エンジンのハイパワーとスタンダードの違いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 18:34:26
samurai blueさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 07:31:30
RX-8 後期 エンジン載せ替え③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 07:25:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
rx-8がクラッシュしたので乗り換え 東北660に出ていたときの車両を 知り合いから10 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダRX-8 後期型 スパークリングブラックマイカ(35N)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation