• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さき_みんカラの"ランドセル" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

テイクオフ ローポジくん交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
整備素人がテイクオフのローポジくんを交換
使用工具は六角12mmと14mm、トルクレンチ(トルク値24から29を使用)、ペンチとニッパー
!注意!備忘録用、真似する方は自己責任でお願いします。
2
シートベルトバックルのカプラーを外す
爪は赤丸側
3
シートベルトのカプラーをレール本体から外す
青方向に少し浮かせてから赤方向にスライド
4
手順3に続き赤丸部分を外す
5
ペンチで赤方向から挟む
そしたら抜ける
6
ナットを4箇所外す
メガネレンチ12mmを使用
緩め方向は反時計回り

取付時のトルク値29Nm
7
反対側はナット3箇所外す
これでシートが外れる

取付時のトルク値29Nm
8
シート外す際にキズがついてしまった
養生してからやる
9
めちゃくちゃ汚いので掃除するw
ダイソンのハンディ掃除機が欲しい…
10
目隠し布を外す
ただハマってるだけ
11
純正品からシートベルトの配線を外す
タイラップ部をニッパーで切る
12
シートベルトの土台を外す
赤丸のナット14mm
13
純正品をシートから外す
シート裏に4箇所
赤丸のボルト12mm

取付時のトルク値24Nm
14
高さ比較画像
15
ローポジくんをシートに付ける
赤丸部のシートベルトの土台について
付属のナットをはさみ忘れないように注意
16
真鍮ナットありのため
シート高は45mmダウン
これがあるとシートレールの動きがスムーズになるらしい
なければ50mmダウンになる
17
シートを乗せる前
赤丸以外に付属のワッシャーを入れる
計6ヶ所
18
シートを載せて外したナットを付け固定する
シートベルトのコードをレールと干渉しない位置で束ねること

〜完成〜
19
本来であれば、シートレールごと車両から取り外すようだけど、作業が終わってから気がついたので割愛ということで^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RECARO CSE

難易度: ★★

自作、heel plate

難易度:

純正RECARO→SR-7 LASSIC シート交換&ローポジシートレール交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ネオバAD07、モモヴェローチェ32Φ、レカロSR-3に交換、社外FRPボンネ ...

難易度:

補強補強♫

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さき_みんカラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス ランドセル (スズキ アルトワークス)
スズキ アルトワークス HA36S 赤 MT マニュアル車が乗りたくて購入。納車直前に2 ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
軽い、燃費がいい、尻が痛い!
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
初めて買ったバイク。19歳から乗ってます。素直で乗りやすい!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めての愛車。故障も無く元気に走ってくれました!2019年に父に引き取られました。202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation