• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右京・Sの"暁月夜【あかつきづくよ】" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2024年7月27日

サーモスタット交換とラジエーターファンASSY及びファンモーター交換とヘッドライトASSY交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前に車の不具合があり購入した車屋さんに修理に出したら『ラジエーターファンが回って居なかったから新しいのに交換しておいたから!😃』…へ?(・・?対策品にファンモーター交換したのに静かにちゃんと回っていたのに勝手に変えちゃったのね…。
と言うことでフルアルミ製のラジエーターに交換されていた。
快適に乗っていたけどモーターの音が五月蝿い…😟。しかも水温高い…。上の写真はエンジン始動時で走っていると97度から107度くらいになってしまう。
2
5枚羽が付いていたのでこの7枚羽に交換。
3
これも買い直し。
4
多分年式も年式なので水温が上がるのはこれかな?と思い購入。
5
ライトカバーが劣化クラックが酷くなり過ぎて我慢出来ず購入。左右セットで約5,000円🤩!しかも驚くほど綺麗!
…また余計な出費をしてしまった…🥹
6
だいぶ端折ってますが、ラジエーターカバーが形違いがあり元々付いていたカバーを加工・取付でファンとモーターを取り付けてラジエータークーラントを抜きラジエーターホースを外してここまできました。(-_-;)
7
かなりの劣化…左は新品。右は付いていた物。沸騰したお湯に漬けたらやはりバルブが開かない…交換は間違い無かった…。
(。>ω<。)
8
空気弁とカバーの印を合わせて装着。多分合ってると思う…(。•́ •̀。)…素人だからみんカラで確認。
9
また元に戻してクーラントを入れてエア抜きして完了。
10
ついでにライトカバー交換。流れるウインカーも上から下へ移動。
11
やっぱりこっちの方が見た目良いかな?
12
ちょっと長さが足りない気もするけど充分納得w。ちょっと進化した感アリ(*´艸`)
13
劣化クラックも無くなって満足満足。
\( *´ω`* )/
このKFエンジンの水温は高めなのでしょうか?やはり100度以上になってしまうのです。もし分かるみん友の皆さん教えて頂けるととても助かりますので御迷惑でなければコメント頂けると有り難いです(ˇ人ˇ*)
14
ちなみに前に行った『ヘッドライトカバーキレイキレイ計画』のウレタンクリア塗装は施工が下手くそだったからなのか1年持たず、劣化クラックと黄ばみが出てしまいました。更に言うと補正・手直しはもう一度ペーパーがけして全てウレタンを落としてやり直さないといけなく断念しました。
ということで今回はヘッドライトカバーASSYを買い直ししました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーター電ファンモーター、サーモ、キャップ他交換

難易度:

ラジエターファンモーター交換

難易度:

ラジエーター&ヘッドカバーガスケット交換

難易度:

ラジエター交換(ODO:157,959km)

難易度:

ファン一式交換

難易度:

ラジエーターファンの交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月28日 21:03
こんばんは アナログな水温計ないんでわかりませんがボンネット浮かしたりボンネット内のゴム外して風抜け良くしてはいますが、100度前後ならKFならば通常かな、と思ってます🤔
コメントへの返答
2024年7月29日 5:37
ゲスい苺さん。お久しぶりです。😃
やはりKFエンジンは水温高めなんですね。
ハッキリした温度の情報が見当たらなくて1人悩んでいました。有難う御座います。
(_ _;)
最近の車は燃費やCO2とかNOxの対策の為に水温高めとは聞いていましたが、Ꮮ150Sの時にラジエーター爆発を起こしたので恐怖心がありチキってるのが本音です。
\("▔□▔)/.•゜
ゲスい苺さんに言われれば安心です。
(*´˘`*)ホッ
もう少し様子を見てちょっとずつ劣化が進んだ部分の交換をしていきたいと思います。
有難う御座います。m(_ _)m
2024年8月4日 1:37
こんばんは夜間に失礼します。書き忘れましたがアルミラジエターは樹脂ラジエーターに対しての対策品です…樹脂より冷えて?耐久上がります(゚∀゚)
コメントへの返答
2024年8月4日 7:06
ゲスい苺さん。
コメント有難う御座います。
耐久性は分かりますが冷えは?ですね(笑)
暑過ぎて熱過ぎてエアコンも効かない時が在るんですよ(-_-;)水温のせいなのかエアコンガスのせいなのかよく分かりませんが生ぬる〜い風しか来ない時があるんです。(TдT)
ラジエーターファン・モーター・ラジエーターコア・ラジエーターキャップ・サーモスタット・LLC交換したんですが…ね。。。o(゚^ ゚)ウーン
2024年8月4日 10:57
エアコンはその整備内予備に一切関係ないと思われます コンデンサコア、エキパン、Oリング等様々な部品が存在してます、適正ガス量から外れると冷えなくなります、あとコンデンサ隙間スポンジ劣化なども影響します。
コンデンサは適度に清掃も必須です汚れホコリは冷えなくなる原因に…300グラム程度がムーヴの規定量ですが漏れがあるならば修理必須なのです。
コメントへの返答
2024年8月4日 11:29
ゲスい苺さん。
有難う御座います。1度他のみん友さんがやっていたエアコンガスクリーニングというのをやってみたいと思っております。
あとコンデンサとラジエーターの所のスポンジが全く無くなってしまったのでそれも原因かと…💦
時間を見つけてスポンジ(DAISO製)を貼ってみます。www
2024年8月4日 11:33
なお、クリーニングはつまりがあると悪化するんで良く検討してからやってくださいw
コメントへの返答
2024年8月4日 15:27
Σ(・ω・ノ)ノそーなんですね?!
如何しよう…走ると冷たい風が出てくるのは何故でしょうか?
2024年8月4日 21:59
稀、な例なんでなんとも…

明らかにガス足りていなさそうな予感が。アイドリングで冷えないってことですよね?
コメントへの返答
2024年8月5日 5:12
はい。( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
速度上げて走ると冷えます。それでも冷えは弱いです。(ノ´□`)ノ
2024年8月5日 12:32
とりあえずガス回収して補充の作業オススメですね、前回ガス補充がいつなのかはわからないですが数年で冷えなくなるなら訳アリでしょう…
コメントへの返答
2024年8月5日 12:39
去年車を買ってすぐにガス回収せずに1本足してしまったのでもしかしたらガス量が多くなってしまったか、もしくはエアーが混入している可能性があるかと…(๑•᎔•๑)ウ~ン…
2024年8月5日 18:48
あぁぁぁぁやらかしてる可能性大ですね…基本既定値から空になるまで何グラム抜いて〜から、既定値補充が基本で、最低限圧を見つつ、って感じですからね…多すぎてもだめです🥺
コメントへの返答
2024年8月5日 19:00
元職場でしかもアナログ式のガス注入したので可能性が高いかと…(ゲージもハイプレッシャー・ロープレッシャーの針が狂っていたかもしれない事は内緒…)(TдT)
やはり設備がちゃんとしている所で真空引きしてクリーニングかけた方が良さそうですね。(´・ω・`)

プロフィール

「一昨日足を痛めたのですが… http://cvw.jp/b/3547891/48585072/
何シテル?   08/06 17:27
右京・Sです。 自家用車はムーブカスタムL175S RS 前期に乗ってました。 ムーブカスタムは息子に譲り、以前から欲しかったスバルレヴォーグ VM4に令和7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

巡音03GSRさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:15:48
Projectμ BESTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:15:44
デコリさんのダイハツ ムーヴカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:15:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ 葬送のレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
令和7年(2025年)2月1日から乗り換えました。以前から欲しかったレヴォーグ1.6㍑が ...
ダイハツ ムーヴカスタム 暁月夜【あかつきづくよ】 (ダイハツ ムーヴカスタム)
前の車が限界を迎えたので、今回この車を買いました。ムーヴカスタムに乗っています。 ちょっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation