• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chair.の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

ブロアファン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
突然エアコンが不動になりました。軽くコッと蹴ると動くのでカーボンブラシの摩耗を疑って助手席下部のブロアファンをおろします。
2
開封。
左の接点が悪いのか…かなり減ってるので交換しますが、今後の作業性も考えて少し変更していきます。
3
こちらが純正。残っているカーボン部分はペンチで取り除いて銅線だけにしました。
4
今回、変更するのはカーボンブラシが収まるレールのお尻。ここをマイナスドライバーで起こします。
5
このくらい起こして…
6
カーボンを取り除いた銅線を挟みます。
7
上から見るとこう。挟んで、ここを半田付け。
8
こうしておくと今後もし同じ修理があっても交換が楽になります。
9
使用するカーボンブラシはRYOBIの607BF。78ブロアファンモーターの修理を検索するといくつかのカーボンブラシがHITしますが、レールのお尻に銅線を繋げていれば607BFは完全にポン付けです。607BFに付いているバネを外す必要もありません。
10
縦横、奥がキレイに収まります。
11
カーボンブラシには緩くRが付いているので向きを合わせます。
12
上から見たところ。
13
バラした手順と逆に組んでいきます。
14
車体にインストールする前に通電して動作や異音が無いかを確認をします。
15
ついでに…ブロアファンを固定している3つのネジも作業性の良いプラスネジに変えておきました。
16
ステンレスのプラスネジ
17
アルミテープで封印して車体に戻します。
18
今後ここを開ける事があるか分からないけど、作業性は良くなっています。
今回はカーボンブラシ400円。ネジ170円の修理でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

pivot スロットルコントロール取り付け

難易度:

フロントカメラ取り付け

難易度: ★★

USB電源交換

難易度:

ブロワファンモーター交換

難易度:

real舵角センサー交換

難易度: ★★

シェアスタイル フォグランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

chairのNote to self
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

chair.さんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 12:25:52

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
78購入から12年。一通りの故障を経験。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation