メーカー/モデル名 | ホンダ / ヴェゼルハイブリッド ハイブリッド Z・ホンダセンシング(DCT_1.5) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
◾️パドルシフト ハイブリッドZにはパドルシフトがついてますが、病みつきになっており、今ではなくてはならない必須なものになりました。 ◾️走行性能 走りはトルクもあり、高速道路での高速度帯での加速も難なくこなしてくれます❗️ ◾️AppleCarPlay 今の新車では当たり前になってきているAppleCarPlayが使えるナビが搭載されています ◾️エクステリア ストライクゾーンど真ん中です |
不満な点 |
今の新車は全車速追従先になっていますが、一世代前の ACCで、前に車が走っていると、ほぼ使えない感じです、、突然の急加速や、急減速が多いため、周囲に車がいるときは使わないです。酔いますし怖いです。 |
総評 |
マイチェン後のヴェゼルに一目惚れし即決しました。 個人的にはとても走りやすく、楽しく運転しています。 これからも相棒として、長く付き合っていきたいと思っています。 ハイブリッドZにした理由は、RSには付いていないルーフレールに憧れがありSUVのるならほしい❗️とデザイン重視でルーフレールつきのグレードを選択するしました。 →5年以上経った今でも、飽きもせずZで良かったと思っています😊 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フロントフェイスがとても好みです。
欲をいえばリアのエクステリアももう少し変化があればなお良しでしたので、ベースが崩れないように色々とアクセントを入れていってます。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とても扱いやすいです。
走っていてしんどいと思うことはないです。 個人的にはちょうどいい排気量だと思います。 燃費の悪化が課題ですが、高速道路や山道をスポーツモードにしてパドルシフトで走るととても楽しいことに気付きました❗️ カーブの曲がり性能はそこまで高くないので、後付けで強化出来ないか模索中です。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
静粛性がそこそこあるように感じます。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
クーペスタイルを選んだので仕方ないですが、前の車がフィットだったので、積載性はあまりないように感じますが、
及第点かなぁと |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最近の平均燃費はリッター18キロくらいです
20目指したいですが、私の運転では無理なようです‥ →エンジンオイルを全合成に変更したのが良かったのか20弱まで伸びるようになりました。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昨今の中古車価格高騰で、数年前から下取り価格を見積もってもらってもずっと同じ価格ラインを維持しています
まだ売る気は微塵もありません!! |
故障経験 | 特になし |
---|
イイね!0件
OHAJIKI やさしい下地 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/26 08:22:17 |
![]() |
ホンダ(純正) フロントロアガーニッシュ(ブラックスタイル流用) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/09 21:54:50 |
![]() |
e-くるまライフ.com LEDフットライトキット 青 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 07:40:27 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド この度ヴェゼルRU3からの乗り換えになりました 24年7月26日納車 乗り出し19,21 ... |
![]() |
ヤマハ SR400 17年前に乗っていたSR400です。 地元のYSPのショーケースに展示されているのを一 ... |
![]() |
ホンダ フィット 過去の車② 交通事故で廃車になりました😩 |
![]() |
ホンダ フィット 過去の車① 5年ほど所有してしました きびきび動き、とても運転しやすかったです。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!