• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nonogi Racingの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2025年1月31日

L150S用ローファースポーツを流用しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エッセ用のローファースポーツ+ダウンサスセットは在庫切れで新品が手に入らなかったため、ヤフオクでL150Sムーヴ用の中古品を購入しました。比較してみると、純正よりも約2cmほど短めです。
2
装着自体に問題はありませんでしたが、最低地上高がわずかに9cmに届いていません。おそらく、スプリングがへたっているのが原因でしょう。前オーナーが格安で手放した理由かもしれません。車検が近いとはいえ、純正に戻すのは避けたいところです。(※そもそも車検前に行うべき作業ではありませんでした)
3
タイヤの空気圧を目測でパンパンに入れ、何とか最低地上高を確保した状態で、ドキドキしながら何も言わずお店に車検をお願いして車を置いてきました。
後日、お店から「車検にギリギリ通らないかもしれなかったのでタイヤの空気を多めに入れて通しました」とドヤ顔で報告を受けました。考えることは同じだったようです(笑)。
4
スタビなしでヘタリ切った純正と比べると、ヘタリはあるもののショックが生きているローファースポーツは、やはり良いと感じます。専用設計のスプリングということもあって、乗り心地は意外にも悪くありませんでした。今のところ、ワインディングをきびきびと走るには最適な組み合わせだと思っています。比較対象として適切かは分かりませんが参考までに、アルトワークスにKYBのNewSRとRS★Rのダウンサスを組み合わせた際には、もっと突き上げ感が強かった印象がありました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

吸気温度考察

難易度:

エアコンガス漏れ箇所補充

難易度:

スプリング交換とその他

難易度:

エッセ ショック&リアサス流用&フロントバネカット

難易度: ★★

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

マップランプLED化(リベンジ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エッセ L150S用ローファースポーツを流用しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3552687/car/3459961/8183124/note.aspx
何シテル?   04/11 06:37
Nonogi と申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目はノーマルでも、 サーキットでそこそこ速い、 そんなMR-Sを目指しています。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車両として大活躍中のエッセです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation