フロントブレーキキャリパーOH
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
サスペンションメンテナンスの際
外したキャリパー
一度も見た事無いので
OHやっていきます
2
エアでピストンを押し出す
怪我しないようにウエスと板をクッションにして、ゆっくりね
3
パッキンミゾに錆び、、
パッキン劣化によりブレーキフルードが
漏れて錆びが発生している状態
4
ブリーダーボルト
交換ですね
モノタロウへ注文しました
5
ピストン掃除して確認
いけそうだが
よくアップにしてみると、、
6
無数の傷が!!
ケチらず交換です
7
キャリパーブリーダーボルトの受け側
案の定錆びに侵食されてます
想定内
8
まずはおおまかなサビを削る
ググってまずはコレ
油つけて何回か丁寧に往復
9
ゆっくり丁寧に
10
こんな便利なものが
ホームセンターにあって良かった
11
まだ底に残ってる
12
アストロで買ってきました
13
このセット!
左のやつでブリーダープラグの底の錆び
真ん中のやつでシリンダーパッキンミゾ
こさぎとります
14
ここまでで良しとします
15
パッキンミゾもきれいに掃除して
16
灯油に漬けて置き
外側の汚れをあらかた落として
パーツクリーナーで脱脂する
17
マスキングしてますよ
18
針金で釣って塗装開始です
19
アストロ耐熱スプレー使用しました
20
乾いたらミヤコの新品ピストンと
新しいラバーブーツに交換
21
パスっと上手くハマりました
22
組み付けて
23
ブレーキパッドも交換
日立製
24
新しいブリーダープラグも届いた
25
取り付けて
あとはエア抜きですね
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( hh3 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク