タイトルから分かる通り、衝突されちゃいました・・・。
具体的な状況は控えますが、
気付けなかったこっち
無理に来てしまった向こう
お互い悪かったということで、騒動沙汰にはならなかったです。
運転席側からの衝突で、右腕の筋を少し痛めてた程度で、
このブログを書いてる時は体に異常はありません。
でも、初めてのリアルのレースはスリリングですごく楽しかったです!
これがたまらなくよかったです!
緊張感の中に緩さもありました。
会社間の名刺交換や大学生との交流もあり、和やかな雰囲気でした。私のような半端者にはこれぐらいがちょうどいいですねw
(関西のノリにはまだついてこれてないですが)
今回のレースの大きな収穫は、怪我を通じて
シミュレーションとリアルの境界が少しなくなった
感じがします。
シミュレーションはリトライすれば済みますが、リアルはそうじゃない。
これは当たり前。
でも
緊張感というものがシミュレーションにはほとんどないです。
この緊張感というものが
自分に欠けていたのを自覚できた気がします。
走行会にも参加してますが、あれは半ば単独で走ってるようなものですからね・・・。
反省点として、
コースへの理解が不足してた
ことです。
走行前日にyoutubeで車内の動画を見て、
当日の完熟歩行でコースのライン取りを教わって、
これをベースに本番を走りました。
でもこれはあくまで
単独で走る
場合に効果的なものです。
追い抜きとかパワーのある車はここで出てくるといった
相手がいる
ときのポイントを教わってませんでした・・・。
実際どこで前に行かせればいいのかわからなくなってフラフラして、かなり迷惑を掛けてしまいました。ごめんなさい。
完全にアウェーだから仕方ないだろって言いたくなりますが、
アウェーならアウェーなりの走り方とやり方
というのがあると思います。
ここは部活で要相談ですね。
これらの収穫と反省点を生かして次回のレースに臨みます。
月曜は半休もらってるので、近所の整骨院で診てもらってから、
午後の仕事に臨みます!
ブログ一覧 |
レース | クルマ
Posted at
2024/04/01 00:15:24