 2人乗員がちょうどいい車
						
						2人乗員がちょうどいい車 
						
						
					 
							| メーカー/モデル名 | トヨタ / クラウン(スポーツ) スポーツ Z_E-Four(CVT_2.5) (2023年) | 
|---|---|
| 乗車人数 | 1人 | 
| 使用目的 | 通勤通学 | 
| 乗車形式 | マイカー | 
| おすすめ度 | 
												
												
													3
											 | 
|---|---|
| 満足している点 | かつてのCROWNらしからぬルックスではあるが、私にとっては無理をして購入しただけに満足感と優越感を何気なく感じています。 | 
| 不満な点 | 理解して購入したとはいえ、やはり後部座席は足元・頭上のゆとりは感じられない。 ラゲッジスペース自体は狭いと思わないが、手前に高さのある荷物を置くとバックドアに当たるため、結果として奥側に積載するハメになる。 当然手前のスペースが無駄になるので多くの荷物を積載するには置き方の工夫等が必要になる。 システム出力234psとは、これほどにも遅いものかとがっかりしてます。 昔の直6で200psオーバーの車の方が加速感はいいのかも。 うろ覚えですが^^; RSのみならず、パドルシフトを付けてほしかった。 高速時からの「B」シフトはエンブレが強くかかり過ぎるので私的には✖です。 室内の質感はハリアー60よりも悪い。 アンビエントもない。 暗い。 そういう意味でもハリアー60の方が品があった。 | 
| 総評 | クラウンスポーツ、決して悪いとは言わないが今日現在、中古車市場は500台超となっている。 賛否両論あるだけにこのような状況なのではないだろうか。 知らんけどw 幸いにも私の場合、仕事で乗車するのが大半であり、他に人を乗せることはほぼない。 乗せたとしても助手席のみで後部座席に乗せるつもりは全くない。 そのような意味ではそこそこ快適に乗れる車と認識しています。 燃費以外の項目は辛口意見ではありますが、これからも大人チックなカスタムを目指し、クラウンスポーツ生活を送りたいと思っています。 | 
| デザイン |      3 
														個性的な形状により、好き嫌いが分かれる外観ではないでしょうかw 内装の質感は先にも述べましたが、ここ最近のクラウン比較では良いと言えません。 | 
|---|---|
| 走行性能 |      3 
														パワー感はない。 RS出力は魅力的だがPHEVには興味がなかったので、HEVターボ搭載グレードがあれば選んだかもしれない。 | 
| 乗り心地 |      4 
														走行時の乗り心地は総合的に良いと思います。 ハリアー60比較ですが^^; | 
| 積載性 |      3 
														積載性の魅力は特に感じていません。
													 | 
| 燃費 |      5 
														クラウンスポーツの排気量と車体重量から考えると、私の想像していた実燃費を上回っているので満足しています。
													 | 
| 価格 |      4 
														特になし | 
イイね!0件
 タグ
タグ 今、あなたにおすすめ
今、あなたにおすすめ|  | トヨタ クラウン(スポーツ) クラウンスポーツみんカラ登録 495番目👍 R6.11.6 Sat ディーラーにて契 ... | 
|  | スズキ エブリイワゴン 親父のエブリィワゴン。 令和5年8月23日納車(中古購入です)。 私の親父は乗れればいい ... | 
|  | ハリオヤジ (トヨタ ハリアーハイブリッド) 令和5年1月に中古購入しました。 走行距離60,178kmスタート。 仕事メインで使用 ... | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
