• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某専務のブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

誘っていただいたのでエントリーしました♪

11/22にHSR九州にて開催される『クルマでEnjoy』と11/23開催の『JAF九州地区ジムカーナ選手権』にランサーで参加することにしました。

選手権クラスに正式参加です。(成立すればですが)

選手権に参加するのは2年ぶりくらいでしょうか?

たまには緊張するのも必要なので、老いた脳みそと体には良い刺激になりそうです♪

車も運ちゃんも初老ですが頑張るぞー!!
Posted at 2020/11/10 16:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ6RS | クルマ
2020年08月07日 イイね!

動画を頂いたので

クルマでエンジョイの走行動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=y8S63OSRdvs&feature=youtu.be&fbclid=IwAR2cLlKxK7py43YtlkFJDHIPrhurXZj392H1aTs-PmXygvUN_EsYCClmQc0
Posted at 2020/08/07 07:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ6RS | クルマ
2020年08月01日 イイね!

クルマでエンジョイに参加♪(油脂類交換)

梅雨も明け、暑さがギラギラしてきましたね。

そんな中、HSR九州で開催される、ジムカーナ風走行会に遊びに行ってきました。

ブレンボに変更後、リヤブレーキの材質をフルメタルにしていたのですが、これだとリヤロックが激しすぎて、外側のみをショップさんに転がっていた材質不明のパッドを入れてみる。かなり効きは落ちたけど、雨だとやはりリヤロック。
もう仕方が無いので、友人から貸していただいたストリートパッドを内側にも投入。
もうなにがなんだかわからないリヤのブレーキセッティングです。
この作業、エンジョイの前日に。当然当りが付くはずもありません。
でも、とりあえずリヤロックは解消!だったんですが、本番コースを走ると、単純に制動力が落ちてる((;^ω^))しかもブレーキタッチが悪い。

前回走行したときもエア噛んだ?と感じたので、エア抜きをしてたんですが、また似たような感じ、リヤブレーキパッドが全てバラバラの中古だからなのか?とにかくカチッとしないんです。

うーん。ブレーキって難しい。
もう少し真剣に取り組まないといつまでたってもブレーキが決まらない・・・。
気持ちよく攻められないです。

とはいうものの、ジムカーナ規則違反の255/40R17サイズを使って走ったので、ベストタイムを記録。
一部ではECUまで交換している説も出ましたが、いえ、まだそこまでやってません。てか、予算切れで出来てません(笑)

ブレーキセッティング、ECU、そして足回りのOH、更には全塗装、ライトユニット交換、などなどやりたい事多すぎです。(笑)これらは来年以降かなぁ。

https://www.ms-event.net/hsrweb/upload/event_info_data_file_item/event_info_data_file_item_1596265929350.pdf


走行113,630km
エンジンオイル・エレメント交換
ミッショントランスファーオイル交換
デフオイル交換
ドレンワッシャー交換
Posted at 2020/08/03 09:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ6RS | クルマ
2020年07月01日 イイね!

燃料漏れとブレンボキャリパー

燃料漏れとブレンボキャリパーブレンボキャリパー装着の為、ショップさんに入庫していたのですが、その前から車室内にガソリンの匂いがしていました。
古いクルマなので、少しくらい仕方ないかなぁ?なんて気楽に考えていたのですが、ショップさんへの移動中に、我慢できないくらいガソリン臭がしてきて、窓全開にしてたどり着きました。
さすがにこれは危ないと思い、ショップさんに原因追及と修理をお願いしました。

ブレンボキャリパーは中古をOHして、塗装バッチリ。

ローターはウインマックスジムカーナ用軽量ローターを採用。
ブレーキホースもステンメッシュ。
パッドはRIGIDジムカーナ用です。

リヤのフルメタルパッドがあまりに鳴きがひどく、鳴き止めシムも投入しましたが、ほぼ意味なし。
当りが付けば変わるかと1週間ほど乗りましたが、ひどくなる一方なので、とりあえずショップさんに転がっていたメーカー不明のリヤパッドを頂き、片側のみ入れてみました。鳴きは格段に減ったので、これでしばらく様子を見てみようと思います。

で、燃料漏れ。

ショップさんが突き止めてくれました。
なんと、タンクに小さい穴が開いていました。

場所はタンクの上部、リヤシートの背もたれ付近。

その背もたれの裏に通ってるV字のフレームのフロアに接続されている部分に、おそらく新車時の修正溶接があったそうです。

その溶接が大きく高さがあり、それが、タンクに接触していたようで、長い期間をかけてタンクに当り、小さな穴をあけていたということでした。

なんとか修正と補修をして頂き、無事に退院となりました。
いやー。結構危ない状態だったようです。ガソリンだけに怖い怖い!!

さて、新ブレーキでの走行はまだですが、これから楽しみです。
機会を作って走りに行きたいと思ってます♪

Posted at 2020/07/03 14:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ6RS | クルマ
2020年05月14日 イイね!

フロントドライブシャフトの純正ブーツセットの価格!!??

フロントドライブシャフトの純正ブーツセットの価格!!??エボ6RSフロントドライブシャフト、アウタージョイントブーツandグリスセット、一つの定価は税込、約1万円。。。
インボート側は純正社外品で1,500円くらい。

フロントドライブシャフト左右のブーツ、グリスで23,000円。

三菱自動車さん、エボ6を捨てろ!と言っているのか??と思うくらい高い!!

純正部品の価格設定ってどうなってるんだろう??
どなたか仕組み教えてください(涙)



Posted at 2020/05/14 14:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ6RS | クルマ

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 さん 私の住む北九州市は現在まあまあ降っています。しかし、私の生活圏はいまのところ問題無さそうです。」
何シテル?   07/06 10:49
安くて美味いと心も満腹♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2017/11から乗ってます。 その昔、新車でエボ5RSにも乗ってましたので、懐古趣味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009/6より乗っています。 2015/4に手放しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation