• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしおん_の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年7月28日

静音モール取付~ドア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
YouTubeで動画見てる時にふと見かけた内容、静音モール の取付

ドア部のウェザーストリップのところに、ボディ側にモールを追加するやつです

モールは、Amazonで安い単価のもの

ドア4枚、リアハッチをやろうとすると、20m程必要らしく、有名メーカー品の半値ぐらいになるので、これを選定
2
①貼り付け前の準備

取付前の状態

モール貼り付け面は、パーツクリーナー、シリコンオフで脱脂します
3
②モール貼り付け面の準備~その①

追加モールを貼り付け位置を確認するために、事前に見てた動画を参考に、水性ペンで、ウェザーストリップのところに、マーキングします

ペンが乾く前に、ドアを閉めます
4
③モール貼り付け面の準備~その②

水性ペンで、マーキングした状態からドアを閉めると、ボディ側に密着している部分に、マーキングが転写されます

貼り付け位置はこのマーキングを参考に貼り付けしていきます


5
④モールの貼り付け開始位置

貼り付けスタート位置は、ヒンジ近くから始めます

モールの貼り付けは、テープ面はある程度剥がして置いて、少し引っ張りながら、マーキングに沿わせて貼り付けしていきます
6
⑤モール貼り付け コーナー部

写真部分のような角度のあるコーナー部のところは、あまり引っ張らずに押し付けして貼り付けしていきます
7
⑥モール貼り付け 完了

開始位置のところに合わせて、長さカットして、張り合わせたら終わり

貼り付けする時間は15分ぐらい

最後に密着させるために押し付けるのと、はみ出てるマーキングを拭き取りしたら完了です


8
フロント側のモール貼り付け完了後

およそドア1枚、30分強が洗浄まで含めるとかかった時間で、思いのほか時間かかりました
9
リアドア側のモール貼り付け完了後

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンソールリッドカバー張り替えとコンソールリッド交換

難易度:

ヘッドライナー内異音対策②

難易度:

【レヴォーグ VM4】内装プチ弄り

難易度:

リヤカーゴスペース静音化

難易度:

運転席下配線整理その2

難易度:

LEDサイドシルプレート取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よしおん_です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設(1)ラゲッジルーム内装の分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 22:48:27
リアクォーターパネルのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:27:26
ラゲッジルーム横のデッドニング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:26:44

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィB4 3.0Rからレヴォーグに乗りかえしました。 車両の進化は凄いですね👏
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのマイカー パワーはないけど、ハンドリングや安定感あるから、 下り坂のコーナーも ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
水平6気筒のバランスエンジン NAだからパンチは無くても、ずっと吹け上がってくれるフィー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation