• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶版人のブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

何度でもよみがえるさ!

さて、1/2にオルタネーター故障からBCM交換になり、部品は欠品で待っている間に車検取り直しなどいろいろありました。
この年式のXFのボディコントロールモジュールには、持病があり、バッテリーを全部外すと、キーのデータが消失して、エンジンがかからなくなります。
直すには、BCMのデータを復元させるようですが、全く意味がわかりませんでした。

過去、キーレスのモーターを交換を頼んだA店で発生。
A店は、造詣の深いB店に発注。
B店がブログに載せる。
A店から、バッテリーを全て外すと同様のことが起こるので、メイン、サブの両方を外すのはダメと私に伝えてくれました。

その後、オルタネーターが故障しA店に頼むも、同様のことが起きるかもしれないのでと断られ、C店に発注。
C店もオルタネーターの交換でデータが飛び調べてみたら、B店に話が行く。
なにせ、地方都市なので、狭い世界のようです。

私も海外の事例(もちろん翻訳)や ジャガー XF BCMで検索したら、自分のクルマが出てきてビックリでした。

まあ、直す方法はあるようですが、次も同じことが起きるようです。


最近のクルマは、BCMが複数あったり、デイライトの点灯を変更したりなどで書き込むと、BCMが壊れたりする症例があるようです。

XFのBCMはキーデータと車体番号を最初に書き込むと、他のクルマには使用できなくなるようで、中古のBCMは出回っていますが、基本的には使えないモノのようです。

年式が古い場合でバッテリーを外す作業をする時は、OBD2から電源を供給するなどして、BCMへの電源を切らさないにしないと、いけないのかもしれません。
Posted at 2025/06/23 11:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

こんなに良いのに、買うと売れない理由わかります

セダンの保守的な部分、当時の相応の新しさ、静粛性、速さ、デザイン。

セダンの全てがあります。

故障以外は。
Posted at 2025/06/13 21:18:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月09日 イイね!

修理長引いてます

修理長引いてます年始早々からオルタネーターの故障で修理工場入りしました。
現在はクルマ1台のみとなり、バイクで買い物してましたが、雪で埋まっています。


修理ですが、オルタネーター交換はすぐに終わったようですが、修理の際にバッテリーを外して(当然ですが)した結果、素人にはヒューズボックスにしか見えないBCMのデータ飛んでしまい、スマートキーを認識せず。
これは、前回の作業でも指摘があり、作業はバッテリーを外していけないとは、言われてたのですが、違う店に出しており、言うのを忘れてました。

このBCMですが、なんと70万近くする代物で、イモビライザーのデータの書き込みは新品しか効かないらしいです。

通常、BCMに電源が供給されなくなってもデータが消えることはありませんが、X250では非常に良くあるBCMの壊れ方のようです。

ジャガー専門の海外サイトでも詳しく書かれていました。

ディーラーは新品交換しかないと言うとのこと。

海外サイトには、直し方書いてありますが、機器もデータも必要とのこと。

修理出している社長は、人の良い方で、「雪なので、しばらく考えます」みたいなこと言われてました。
70万、部品代で払います!と言えれば、良いのですがそれはできませんでした。
Posted at 2025/02/09 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

エンジン停止

昨日夜、高速で止まってしまいました。
バッテリーへの充電エラーの警告灯が出て15分も持ちませんでした。

最初は、輸入車ならよくあるやつだと思っていたら、10分くらいで、ワイパーの動きが遅くなってきて、ABSやらブレーキアシスタントの警告灯など増えていって、最後はエンジン停止。

実家からの帰りで、家族4人乗っていて、私は飲酒したので、のんびり助手席で運転手は奥さまに任せていました。

最初の警告灯は、気にしないように言ったものの、ワイパーが遅くなってきた時は、これはマズイと、酔いは覚めました。

偶然にも非常路側帯の、広い平坦なところに停めれたので、そのまま雨の夜に子供2人とクルマの外に出て、いろいろ手配してました。

タクシーも来てくれることになり、JAFも手配できて、ようやくと思ってましたが、バッテリーが切れると、何にもできないクルマだと思いました。

なんとか、家まで運んでもらったものの、修理をどこに出そうか迷っています。

なんとなくオルタネーターの故障だと思いますけど、今回、予兆なく壊れたことと、警告から完全停止まで15分というところが、ちょっと衝撃的でした。

事故なくて、ホントに良かったというところです。
Posted at 2025/01/03 18:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

室内灯

最近、ロックを解除してもエンジンを切っても室内灯が点きません。
暗いです。

バッテリーの電圧は十分にあるのですが、いつもバッテリー低下の警告がでてます。
そんなに、乗らないので、機にしてませんけど、いつかまとめて直したいです。

※この記事は無知ゆえでした。
設定の問題でした。
Posted at 2024/11/19 22:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミライのタイヤ交換。
トーションバーなんですよね。この乗り心地で、この構造。
作り込みなんですよね。」
何シテル?   11/23 22:12
絶版人です。よろしくお願いします。 就職して最初の冬を越すために、ド中古Z32を30万で買う。雨漏り、パワステ不良、ターボ?なエンジン。多分、事故車な悪夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回転式エアベント修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 10:06:48
ドアロックの修理、、のはずが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:13:37
スピード&タコメーター、液晶交換、0調整、キャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 00:56:29

愛車一覧

ジャガー XF 悪臭のJ (ジャガー XF)
23年6月よりX250後期のXFに乗っています。 選んだ理由は消極的です。 シトロエン ...
ヤマハ GTS1000 ヤマハ GTS1000
2003年の秋に買って、乗り続けています。 実は特別思い入れがある訳ではないのですが、 ...
トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
近くに水素ステーションがあったので、コスパ最高水準のクルマを買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation