• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちゃん2018の愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

補機バッテリー6年経過

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今月で納車から6年経過で、補機バッテリーも6年もちました。Dは3年で交換を勧めているようなので 月1回14.1Vまでの充電で倍はもったことになります。
先日、下記の通り
https://minkara.carview.co.jp/userid/3567374/car/3478403/7907238/note.aspx
充電電圧を少し上げ、充電頻度を週1回に増やしたのでまだ頑張れるかなと思っています。
勝手な判断ですが、バッテリーが6年もった方は何らかの補機バッテリーの延命対策をされているのではないかと思います。「補機バッテリー6年経過」というハッシュタグを追加しましたのでよろしければその対策を挙げていただければと思います。私の場合は月1回の14.1Vまでの充電で内部抵抗は9.70mΩでまだ補機バッテリーは生きている と言うことです。参考まで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー6年10ヶ月で交換

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

ガソリン添加剤注入(110,407Km)

難易度:

ドアハンドルカバー

難易度:

バッテリー6年10ヶ月で交換

難易度: ★★

インナードアトリムガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換思案中
納車時に付いていたPotenzaが5年経っても傷んでません。(ヒビが入ってません。)車検時に交換するか思案中です。」
何シテル?   08/16 11:41
けいちゃん2018です。よろしくお願いします。 車歴:日産ブルーバード(DATSUN 510)→日産スカイラインJAPAN→トヨタビスタ→いすゞウイザードアライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トヨタ C-HRハイブリッドに乗っています。足回り(サスペンション)が良く、安定して走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation