• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

農業人の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

HARD CARGO マットガードと、ついでにヨダレカケの取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハードカーゴのマットフラッグとガソリンのよだれかけを取り付けました!

https://www.h-cargo.com/item/mudflap.html
2
まずはビフォー
3
これがアフター…タイヤが細いのが強調された💦
ちなみに黒にカーキ色のロゴをチョイス
4
ついでに、この前、静岡の浜松市にあるDINKYに行った時に買った、ミニクーパー用のよだれかけを付けました。
かれこれ30年くらい前に.ここのDINKYさんから、英国でレストアした、木枠付きのカントリーマンを当時250万で買って乗ってました。買った時も電話や手紙だけで店には行って無かったので、娘の就職ついでに念願の訪問叶いました。
本当は、よだれかけよりも、燃料キャップに被せるカバーがあればって思ってたのですが、さすがに無くて…でも、おれの大好きなスピードウエル⁉︎のヨダレカケあったんで、ステッカーも一緒に買ってきました‼️
5
こんな感じ、給油の時にキャップを掛けるやつは隠れたけど問題なし!

http://www.dinky.co.jp/
6
そして、写真には見え辛いけど、貧乏性と前の泥跳ね防止に純正の泥よけを前につけました。
7
ん…センス悪いかな…
機能性は良いはずなんだけど…
8
使った材料は
⚪︎泥よけ外したついでに最後かもしれないので固形ワックスしました。
⚪︎百均のハサミ、これ最高!車も家にも常備!おすすめです。
⚪︎7ミリスパナかメガネ。30数年前に独身バブルの時、仙台のビーグルさんって言う工具屋さんから買ったKTCセットの一部
⚪︎最近買ったトネのドライバー!
⚪︎昔コメリで買ったニッパー。これは、マットガードにタイラップで締めてる所を来る為に使いました。ネジ締めてくれればよいのに…って思うんですてど。
⚪︎昔にイエローハットで買ったクリップ外し。内装を傷付けないようにマステをつけっぱなし。
⚪︎純正のマットフラッグをつける為に、以前買ってあった在庫ですが、微妙に違う
⚪︎あ、このくらいの椅子が作業し易かった。
⚪︎ショップタオルは奮発して、たぶん最後かもしれない泥よけのワックス掛けの汚れて落としと拭き取り。
ちなみに右にあるブラシは、洗車でタイヤや下回りを洗う用の百均のトイレブラシ。スグレモン自動さんさんに教わりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

反射テープ取付

難易度:

幌外し

難易度:

マッドフラップ交換

難易度:

最大積載量ステッカー貼り直し

難易度:

バンパー脱着での作業①

難易度: ★★

ゲートプロテクター(あおりガード )接着補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換」
何シテル?   11/25 20:38
農業人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 工具箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 10:59:54
エアクリに銅網配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 12:17:55
Maxton Design リアスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:19:46

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
約3ヶ月待ちでした。 グレードはエクストラ CVT 以下Mオプション ・カラーパック(ブ ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
娘のRAV4
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation