• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tt964-92の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2025年4月11日

ドラレコ取り付け中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カロッツェリアナビでドラレコ画面を見たいので、連動タイプのナビを選択しました。
DS810DCです。あまり画質が良くないとか評判があまり良くなかったですが、ナビ連動を優先しました。
バックカメラは両面テープで貼り付けます。
センターからずれております。
そういうのはあまり気にしない性格です😆
2
バックドアとガラスの隙間にコードを押し込んでいきます。けっこう隙間がありますので難しいことは何もありません。
3
熱線のコードと同じ穴に入れていきます。端子が入るか心配でしたが、問題ありませんでした。
4
バックドアの内張は剥がしておきますが、ビニールが邪魔でコードをキャッチできないのでカットしました。
5
コードカバーの中を通します。
カバーは片側だけ外しても良いかと思いましたが、両方外した方が簡単ですね。
カバーを戻すのも嵌めるだけです😊
6
両方外してうまく通せました。
嵌めるのを忘れてましたが😅
7
前方カメラを付けます。これもテープです。
8
Aピラーの内張を剥がしてコードを引き回します。これも難しい作業ではないです。
この後本体やらナビやらにコードを繋いでいくのですが、一旦繋いで終了です。
両手が塞がっており写真は撮れず。
一応写るのは確認できましたが、バック連動で映りません。設定が良くないようです。
またドラレコ本体をどこにつけるか決まらないです。現状はグローブボックスに仮で入れてますが、固定してないのでまた後日やります。発煙灯のあたりくらいしか取り付け場所無さそう😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

アーム交換 & フレームブラックアウト

難易度:

Fタイヤ交換

難易度:

テールランプカバー

難易度:

リアウインカーステルス化

難易度:

バッテリーとプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tt964-92です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

APIO タクティカルリアバンパー JB64用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:01:11
スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:33:43
下回りの防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:29:10

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024年9月23日に注文しました。 納車は1年後と言われています。 写真はネットで拾っ ...
スズキ スペーシアギア ガルフ (スズキ スペーシアギア)
通勤や日常の買い物に使用しています。 丸いヘッドライトの車が好きです。 エアコンも効くし ...
ポルシェ 911 くろよん (ポルシェ 911)
ポルシェ 911に乗っています。 964カレラ2の92年式MTです。今年(2023年)4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation