• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越境マシ~ンのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

CR-Z 愛車アルバム2024 追加

CR-Z 愛車アルバム2024 追加 愛車紹介・フォトアルバムのカテゴリーの「"ホンダ CR-Z"の愛車アルバム2024」に写真を追加しました。2024年に様々な場所で撮影したCR-Zの写真を保存してあります。
Posted at 2025/09/26 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2025年09月10日 イイね!

CR-Z 愛車アルバム2024

CR-Z 愛車アルバム2024 愛車紹介・フォトアルバムのカテゴリーで「"ホンダ CR-Z"の愛車アルバム2024」を公開しました。2024年に様々な場所で撮影したCR-Zの写真を保存してあります。
Posted at 2025/09/10 22:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2025年08月24日 イイね!

セルモーター交換・レギュレーター交換 2024年11月

セルモーター交換・レギュレーター交換 2024年11月 昨年秋にXL250ディグリーの調子がおかしくなり、部品の交換・修理をしたことがありましたので、記録としてここに書き残しておきます。
 ある日の仕事からの帰宅時、長い信号待ちの場面で燃料節約のためエンジンを切って待ちました。さて信号が青になったところで再起動しようとしたら、セルがうんともすんともいわない。いきなり立ち往生してしまい、後ろの車に迷惑かけちゃいました。幸い、自宅まで残り1キロメートルもなく下り坂のある場所だったので、ディグリーを押して歩いて帰宅しました。

 バッテリーがあがったんかなと思い、自宅でしっかり充電し、今度は休日に山の方に走りに行きました。問題なくセルは作動し、走り回って帰宅する途中、鉄道の踏切で待つ場面があったのでまたアイドリングストップをしたんですね。で、再起動しようとしたら、またセルがまったく回らない! この時もまた運がいいことに自宅のすぐ近くだったので押して帰りました。

 これはちょっとおかしいぞということで、時々お世話になっている店で見てもらうことに。(充電すれば起動するので、店まで走ることは出来ました。)店の人いわく、はっきり原因は分からないが、もう8万キロ近く走っているのでセルモーターを交換した方がいいのでは、と。それでセルモーターを取り寄せてもらい、交換して40,260円かかりました。

 よし、もうこれで大丈夫! と思い、休日にディグリーに乗って出かけたら、5分くらいでエンジンがストップ。またもやセルがうんともすんともいわず。これがまた奇跡的なことに、動かなくなったのがセルモーターを交換してもらった店のすぐ近く。

 もう一度よく点検してもらい、これはレギュレーターの故障だ、という結論になりました。レギュレーターが壊れているから走ってもバッテリーが充電されない、ということでした。今度はレギュレーターを取り寄せてもらい、交換して15,305円かかりました。



 その後は問題なく走れていて、いつエンストするか分からないという不安がなくなってよかったです。でも、原因が判明して交換修理が終わるまで時間がかかり、ちょっとたいへんでした~。
Posted at 2025/08/24 22:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年07月22日 イイね!

走行距離 33,333km 2024年12月

走行距離 33,333km 2024年12月 2025年も半分を過ぎ、7月も下旬になっているというのに…いまだに昨年のことを記事にしています。
 前回の記事でCR-Zの走行距離30,000kmの報告をしましたが、その節目の日から4ヵ月弱の12月8日に次の記録すべき走行距離が! 今度は33,333kmのぞろ目です。

 毎月1回は用事があって群馬県高崎市に出かけているのですが、その出かけた日に数字がそろいそうになったので、ほんの少し寄り道をしてその時を迎えました。



 用事を済ませると、もう夕暮れ時。ぞろ目までの走行距離を計算しながら、記念撮影しやすいように他の車があまり通らない静かな場所へと移動しました。そして、おおよそ思い通りの場所で33,333kmのぞろ目を迎えました。



 あっという間に暗くなってしまう冬の夕暮れですが、何とか明るさが残っているうちに記念撮影が出来ましたよ。



 高崎市綿貫町の田んぼの間の道です。12月ですから緑がまるでなく、通りがかる人もいない淋しい場所でしたが、その分じっくりと記憶に残すことが出来ました~。
Posted at 2025/07/22 22:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2025年06月19日 イイね!

走行距離 30,000km 2024年8月

走行距離 30,000km 2024年8月 前回までの記事で昨年8月にCR-Zで訪問した北陸地方の境目を報告しましたが、自宅に帰る途中で節目の走行距離を迎えました!
 福井県から石川県、富山県を経て、新潟県上越市まで来たところで夜遅くなり、長時間運転し続けたこともあって安全のためホテルを見付けて宿泊。その翌日、上越市三和区内を走行しているとメーターの数字が…

 29,999kmになったところで、交通量の少ない脇道に入って停車し、どこで節目の数字を迎えようかと思案しました。



 以前に通過したことはあるものの、ほとんどなじみのない土地でした。とりあえず記念撮影をするために停車できそうな、車がほとんど通っていないような場所を目指して勘で移動してみることに。

 そして迎えました、30,000kmのメーター表示。



 その場所は狙い通り、住宅地から離れて木立ちに囲まれた静かな場所でした。



 30度を超える気温の中、日陰もあってとても助かる場所で記念撮影ができ、本当に幸運でした~。

Posted at 2025/06/19 23:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

「CR-Z 愛車アルバム2024 追加 http://cvw.jp/b/3569341/48678962/
何シテル?   09/26 23:14
四輪車・二輪車で峠を走り、県境などの境目を越えることが楽しみです。気に入ったものは最後まで使い続けるタイプですので、余程のことがない限り愛車は乗り換えないと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2023年7月から CR-Z に乗り換えました!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
1996年から Degree に乗り続けています!
ホンダ ディグリー ホンダ ディグリー
1996年から Degree に乗り続けています!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation