• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sexy_ROOXの愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2025年8月3日

スロコン取り付け(B40系ルークス)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去所有の車と現在所有の遊び専用車には
PIVOT 3-drive・α 3DA (画像下)
を取り付けましたが今回はAccクルコンが不用な為、スロコンだけの3-drive PRO(画像上)を購入し取り付けました。こちらはレスポンスモード設定があります。

スピードセンサー、ブレーキハーネス接続なしの為、約30分で取り付け出来ました。
2
専用ハーネスを割り込ませる前に

「スタートボタンオフで運転席ドア15分以上開けて放置してアクセルカプラー抜く」

が一番重要です。適当にすると後にチェックランプ点灯したりトラブルの原因になります。

また他車からの載せ替えや中古品を購入した場合は必ず初期設定をして下さい。
3
他の車ではブレーキ、アクセルカプラーが中々外れにくかったですがルークスの場合は青い部分の爪を起こすだけで簡単に抜けました。
4
本体の設置はハンドルコラムカバーの下の予定でしたがスペースが狭い為、ETCの上に100均の「剥がせる粘着ゲルテープ」で貼り付けました。

この「剥がせる粘着ゲルテープ防水タイプ」でドアミラーウィンカーにダイソーミニタイルを貼りましたが約2年以上剥がれてません。最近話題にならない運転席からウィンカー点滅見えるやつです。

5
コントローラーモニターは100均の剥がせる粘着ゲルテープを長細く切りモニター底面に貼り付けました。
シフトレバーPレンジの場合は見えにくいですが走行中はDレンジなのでよく見えます。

出だしのもたつきの「もっさり」感がなくなり合流でもスッと入れて快適になりました。
6
初期設定
7
操作方法
8
アクセル開度モニター
9
故障かな?と思ったら
10
チェックランプ点灯した場合
11
後付け機械物ですので初期化など怠ると運が悪い場合はリスクを背負う場合がありますので取り付けに関しては自己責任でお願い致します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「b40系」テールランプ全灯化〜♪

難易度:

夏休みの自由工作

難易度: ★★

「パワーブースター」+「エンジェルリングスパーク」で燃費アップ!

難易度:

日本レプトン パワーブースター取付け

難易度:

システムエラー

難易度:

オートライトセンサーカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

Sexy_ROOXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:57:09
タッチパネルの感度調整しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 18:36:02
BLUETTI CHARGER1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:53:12

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
軽自動車の日産ルークスに乗っています。「みんカラ」は慣れてませんので、申し訳ございません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation