
今朝、ディーラーのサービスフロントO友氏から発注したパーツ類のリストアップ(見積り)が出来た旨の連絡があり再度訪問しました。
交通安全運動中なのでいつもより慎重に運転していましたがが・・・。

此奴、私の進行方向の信号が青に変わって3秒後にゆっくり堂々と目の前を通過!・・・オイオイ明らかに信号見落とし・・・危な〜・・・視界が効かないT字路なので、先頭の時はいつも他車を疑っていますがやはり正解でした。。
無事に到着、駐車場が混んでいたので奥之院へ駐車。
待ち時間に担当セールスS藤氏と雑談。
タブレットを弄りながらBRZ展示車(OPのbrembo付き)は点検パック・ナビを付けると467万円、本気で買うなら考えますよ〜・・・OPのエアロパーツ類を付けるとザッと500万円か〜・・・ん〜。
いかにVABがバーゲンプライスだったかを再認識しました。
引き続きサービスフロントO友氏と商談。
パーツ類の見積り書は計3枚、合計26万円オーバー!(汗)。
特にお高いのはアンダーカバーで26000円、東名エキマニを付けているので劣化が早い気がするので止むなしですね。
温存の為にレイルのアンダーパネルを本気で考えようかな〜・・・エンジンルームのクーリングにも良さそう・・・でも重いのがネック・・・悩ましいですね〜。
販売伝票ではなく整備伝票で登録すると履歴が分かるので実際の作業着手時に二度手間にならなくて助かるそうです。
O友氏曰く、正直上半期決算前で助かりました〜・・・私も、いつも無理?を聞いてもらっているのでお互い様〜・・・とのやり取りで退店しました(笑)。

やはりVABは目に留まります(笑)。
車検上りだそうです。

帰宅時メーター、約30キロ走行。
ブレーキローターチェック。

右後

右前

左前

左後

クーリング中。
夕方は、のらくろ号の給油へ。
まァこんなもんです。
給油中に空気圧チェック・補充をお願いしましたが案の定少し不足気味でした(汗)。
0.1高めに入れてもらったところハンドリング復活!。
そろそろ1964号もチェックしなければいけませんね。
Posted at 2025/09/21 20:46:32 | |
トラックバック(0)