カーボン除去 その②
1
2
この傘の部分が小さい方が排気(エキゾースト)側のバルブです。排気側は高温になるため、カーボンは燃え尽きやすく少ない。
3
その一方でこの若干傘の部分が大きい”吸気(インテーク)”側のバルブは、温度が排気側より低くなるため、カーボンが溜まりやすいです。
実際僕も排気側のバルブの方がカーボン溜まってました。ただ、思っていたよりは少ない気がします。(一応バルブ外す前に1度排気ポートごとエンジンコンディショナーやってるからかな?🤔)
4
前回は呉のエンジンコンディショナーを使いましたが、今回はネットでの評価が高い(値段も高い)こちらの”ワコーズリムーバー”を使います!
ガスケット除去用に購入しましたが、使わなかったので、カーボン除去で使う事に。ちなみに前回のエンジンコンディショナーもコイツもそうですが、一応”劇薬”っぽいので目に入ったりしたらヤバいので注意!また、ゴムやプラスチック、塗装部に付くと溶けるらしいのでそれも注意!
5
こんな感じでリムーバーをバルブの傘(バルブフェース)にたっぷりかけて少し待つ。
6
そしたら柔らかい”ナイロン”などのブラシで溶けて柔らかくなったカーボンを擦り落とします。(僕は適当にいらなくなった歯ブラシw)
7
やはりこれでは完全には落ちないですね、
ちなみにあまりにカチカチに固まったカーボンが多い場合は”真鍮ブラシ”を使っても良いらしいですが、バルブステム(棒の部分)やバルブの当たり面(傘の周りの部分)に傷が入らないようにする必要があります。
8
そこで僕は1晩ほど、リムーバーにバルブを漬けておくことにしました!これでカーボンがしっかり溶けてくれるといいな〜
ちなみにリムーバーは揮発性が高くてすぐに気体化して消えてしまうっぽいので、サランラップしておきました(笑)
9
あとシリンダーヘッドの吸気ポートと排気ポート(要は混合気と排気ガスの通り道)も再び洗浄してもう少し綺麗にしたいので、1晩リムーバーで漬け込んでおくことに!
まずリムーバーがすぐに流れ出さないように穴という穴をテープで塞ぎます。まず、燃焼室側。
10
インマニとマフラーの所も塞ぎ、プラグも1度戻しておきます。
11
そしたらバルブガイドの所から中にたっぷりリムーバーを注入!(左右のバルブガイドからリムーバーが溢れ出すまで注入しました。)
12
中のリムーバーが揮発しないように1度ヘッドカバー左右を戻して、カムスプロケットの所もテープで塞いで完了!
では1晩待ちます。
13
次の日。
テープを剥がして中を確認してみると、なんかゼリーみたいになってるカーボンがたっぷり。
(´・ω・`)ちょっとキモい.....
テープを使ったのはちょっと失敗だったかもですね、テープも若干溶けてこびり付いてる(笑)
14
もう柔らかくはなってると思うので、再びリムーバーをかけながら歯ブラシで中を擦ります。
ある程度擦って残りのカーボンも落としたら、ゼリー状になったカーボンをパーツクリーナーをかけて、ウエスで丁寧に拭き取りました。
バルブガイドから溢れたやつとかのせいでパーツクリーナー1本ほぼ全て使ってやっと綺麗になりました!(ウエスもめっちゃ消費)
15
このバルブガイドの中にカーボンのカスが残らないように注意です!(もちろん左右とも)
僕は綿棒で入り込んだカーボンカスを丁寧に掃除しました。
16
こんな感じで、ほとんどカーボンは除去できました!こちらはインテーク側。
17
こっちはエキゾースト側。
このワコーズリムーバーは前回使ったエンジンコンディショナーよりも強力な気がします。まぁ燃焼室内よりかはポート内は温度が低いから、カーボンがそこまで固くなって無いのもあると思いますが、
18
このバルブの傘の端の部分(当たり面)が当たる部分は”バルブシート”と言うらしいのですが、(バルブスプリングシートとは別です。)
ここのカーボンもしっかり落としました。
そもそもカーボン噛みは、ここにカーボンが挟まってバルブがちゃんと閉じなくなる事を言うので。
19
バルブ本体もだいぶ綺麗になりました!
(写真撮り忘れましたが、バルブも再度リムーバーをかけて、ブラシで擦ったり、スクレーパーで削ったりしてやっとここまで綺麗になりました。)
20
拡大するとこんな感じ!
写真赤矢印の傘の周りの部分が、バルブの”当たり面”と言って先程のシリンダーヘッドの”バルブシート”に当たる部分となります。
バルブの当たり面に傷が付くと、圧縮が漏れる原因になるので注意が必要です。また、バルブステム(バルブの棒の部分)に傷が入ると、オイル下がりの原因にもなるので注意。
21
バルブ表面はこんな感じ。
バルブ表面は多少なら残ってても大丈夫だと思いますが、僕は結構しっかり落とし切りました。
22
最後にバルブの点検についてのページを載せておきます。(サービスマニュアル)
ちなみに僕はノギスで出来るやつ以外はスキップしました(笑)
23
(サービスマニュアル②)
24
(サービスマニュアル③)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク