• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

ユーノスゾンビ達の宴。

ユーノスゾンビ達の宴。 (タイトル画像はユーノスに食べられるJun君)

 今から全くトンチンカンなブログを書きます。頭がカチンコチンのおじさまには気分が悪くなること必至なのでこの先は読み進められないことをお勧めいたします。と、ユーノスが言っている。


 …ひとり寂しくSNS辺境の地、みんカラの谷で「ユーノスユーノス」と言っているそこのあなた。時々自身のユーノスパワーが足りないって感じることはありませんか? 「1人で楽しんでいるから良いんだ」、と自分に言い聞かせていても、心の奥底でこのユーノス心を誰かと共有したいと心が叫んでいるんです!
 僕もSNS(ここ)で発信したりミーティングに行ったりオーナーズクラブに入ったりしてしまうのは、自分の心の叫びがそうさせているからなのです。

 人間がエネルギー源を他有機物から得るように、自分ではユーノスエネルギーを補えない時、ユーノスロードスターを愛する誰かと接触することでそのパワーを受け取ることができます(と思ってる)。    
 ちなみにこのユーノスパワーが常に満ち溢れている御人からは、ユーノス臭という香りが放たれていて、お気に入りのコロンとも残念な加齢臭とも違う芳しい香りを放っていることがあります。

 先日の週末にそんなユーノス臭が充満するガレージにお邪魔させていただきました。

 ↑ここにはEウィルスがバイオハザードしていて、「お前も家族だ〜!」とぐりぐりされます。ユーノスゾンビが沸いているのです!

 冗談はさておき真面目な話、そこには裏の裏の部品の裏まで美しくお掃除・磨かれたユーノスロードスターが住んでいて、

本当に特別な空間であると同時に、そのオーナーであるニッタさんからお掃除や苦労されたリアルなお話を聞けたりします。

(磨きすぎると指が曲がるらしい…!)

 そして僕にとって、こちらでの最高にお気に入りの特別な体験は、ユーノスの真横で眠ることができて、目覚めるとそこにユーノスがあるという素晴らしい体験ができることなのです。

(↑起きて瞬間目にするもの)

 夜遅くまでユーノス談義のできるこの場所には、約25年程前の2000年前半の、まだマツダもロードスター文化という言葉を使っていなかった時代に、ユーノスロードスター文化を作られていた中心人物が集まっておられます。
 そして彼らのその深い知識と経験・体験に基づいたユーノスロードスターのお話と、当時平井さんと同じ時間を過ごし、共に語り合われ受け継がれたユーノスロードスターにまつわる話を聞けるのです(お掃除の話も)。

 
 その中で今回、僕が心に残った言葉は、「ユーノスは人に憑く」と、「個体愛」という言葉です。
 今までよく、「自分色に染めていきます!」というオーナーが自分色に染めきってしまうと次の車に乗り換えられるのを見てきました。しかしここに集う方々のユーノスは多少のアップデートはあるものの、ほぼずっと同じ状態。あえて言うならどんどんお掃除で綺麗になっていくということでしょうか。
 
 そうやって長い年月を愛し愛されながら過ごされてきたユーノスロードスターとオーナーの関係性がその個体から垣間見えることがあります。ユーノスロードスターとそのオーナーが「一つの存在」としてそこに有るのです。そのことこそがオーナーのユーノスロードスターに対する個体愛が反映された結果なのでしょう。


 僕は何十年と一台の個体と一緒に過ごされてきた方を尊敬しております。しかしそれとともに、この長い人生の中で家族・家庭環境の変化や、避けようのなかった事故、トラブル、予期せぬ故障に金銭の問題など、ユーノスロードスターを乗り続けるため所有し続けるための様々な困難や状況に合わせて、一度は降りたり泣いたりした人もおられることでしょう。自身の趣味の為に周りを不幸にすることは出来ませんものね。
 しかし、「それでも!」とその困難な問題の数々をなんとか乗り越えてきて、今、ユーノスロードスターのオーナー様であるそこのあなたのその生き様こそが、尊敬に値すると思っています。
 そしてそんな素晴らしい、冷めることの無かった熱き思いがユーノスロードスターに伝わり、「オーナーが憑いている」状態のユーノスロードスターになるのでしょう。
 …そして残念にもそのようなオーナーに出会えなかった、「オーナーを知らない」ユーノスロードスターは、本当に悲しいものなのですね…。



 いかがでしょうか⁉︎
僕がみなさんに出会ってユーノスパワーが満タンになってるのを感じていただけましたか?しつこすぎましたか?すみません。
 先輩方、今回えらそうに「個体愛」や「憑く」ことを語ってしまいましたが、「motoshi君、それはちょっと違うよ」ということがありましたらまた教えてくださいね。それが楽しみで嬉しいのです。

 それでは毎度毎度ややこしいブログを最後まで読んでくださってありがとうございました。それではまた。ごきげんよう。
ブログ一覧
Posted at 2025/06/08 22:47:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

OASISミーティング。
motoshiさん

お掃除しました。
motoshiさん

銀色のユーノスロードスターに色々教 ...
motoshiさん

愛しすぎる時間。
motoshiさん

友達の言葉で動いている私。
motoshiさん

私の平井さん。ユーノス人生で後悔し ...
motoshiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「可愛すぎてたまらない。 http://cvw.jp/b/3577094/47231788/
何シテル?   09/20 23:27
motoshiです。みんカラ学園ユーノス学部ロードスター学科VRリミテッドコンビネーションB学専攻に復学いたしました(という設定)。今後ともどうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN HF Type D 185/60R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 14:09:39
右目パカパカウインク再発。モーターASSY内のパワーリレー調達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:30:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター みどりさん (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター純正フロアマットの収集と研究をしております。 趣味でユーノスロードス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation