
本日はどうするか迷いましたが、コインランドリーで洗濯している間に考える事に
まずは朝の散歩
朝日は曇っていて見られず😢
展望台があったのでそこからの景色です✨️
野球場もあった!
こんな所で野球出来るの最高じゃん!
朝はおにぎりを食べ、8時過ぎに出発!
コインランドリー回してる内にDCMで買い物を済ませました😌
ここで根室の回転寿司食べに行って、またここに戻ってくる事に!
往復200kmもありますが、近いと感じてしまい感覚がおかしくなる😅
途中撮影Pがあったので知床半島と一緒に撮影📷️
目的の回転寿司が待ち時間30分以上との事であきらめる😢
取りあえず、納沙布岬へ行くことに!
最東端の灯台
最東端の郵便ポスト
オーロラタワー
謎の建造物
火がついていた
北方領土返還とカエルをかけた像
お昼は納沙布岬の食堂で食べる事に
タラバステーキ丼にしました!
花咲ガニの味噌汁付き
タレでかにが台無しで残念でした😢
味噌汁はあっさり目
ご飯がふっくらしてて、米粒を見ても食べた事ない米の種類だと思った🤔
ご飯食べ終わったら看板の前が空いたので撮影📷️
ここでキャンプ地は来るときに看板にあった尾岱沼ふれあいキャンプ場にすることに
温泉も近くにあったので
また来た道を戻る事になるがまあいいかと
復路は別の道をGoogleに案内され結果的に根室半島一周する事になったのでよかった!
根室半島もすすきの平原が広がったいい所でした!
途中、馬が居たので立ち止まる
右は海、左は草原で絶景です!
道の駅尾岱沼に寄り道してソフトクリームを食べる事に
ミニサイズがあったのでミニカップで

これが口に入れた瞬間ミルクの風味が広がり、それでいてサッパリでしていて、今までに味わった事がないソフトクリームでした😋
これが一番好きなソフトクリームになりました😊
尾岱沼ふれあいキャンプ場はテント400円、入場300で700円でした
ゴミも90円でペットボトル、ビン、缶、燃えるゴミを引き取ってくれるので助かります😌
管理棟内の売店も充実しています
他に薪や牛乳、飲むヨーグルト、チーズ、アイスなども売っています
バーベキュー用のホタテも売っていました
ここでテント設置の準備をしていると、バンガローに泊まっていた滋賀県のND乗りの方があいさつに来てくれました😆
しばらく北海道に滞在するそうでフラミの事は知らなかったので、誘っておきました😁
テント設置完了
これから温泉に行ってセコマでご飯調達しに行きます!
温泉は5分かからないぐらいにある尾岱沼温泉シーサイドホテルで日帰り入浴600円です
温泉は赤っぽい色で少ししょっぱくて最高でした!
露天風呂からは海も見えます😆
外のベンチでご飯を食べました
この風景で食べるご飯は最高ですね!
食後は管理棟の牛乳とセコマのどら焼きでしめました😋
変わった形の牛乳です😳
本日走行距離260kmでした😐️
Posted at 2025/09/11 18:41:56 | |
トラックバック(0)