• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんごろーの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

ブロアモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
異音発生の為、中古品を購入。
2
ブロアモーターは助手席の足元の上にあります。
まず助手席のスカッフプレートを取り外します。
3
次に発煙筒がついているカバーを取り外します。
ウェザーストリップを少したくって、クリップが一つ付いているので外してからカバーを手前に引っ張り、取り外します。
4
ブロアモーターを外す準備ができました。
5
黒赤2pのカプラーを取り外します。
モーターは3箇所ビス留めしてあります。
緩めると素直に下に落ちて取り外し完了です。
私は異音発生時にモーター分解を試みて、一度脱着してあるので真ん中にガンテープ跡がありますが皆さんのモーターは黒い丸いカッティングシートが貼ってありますので違うと思わないでくださいww
6
共に比べてみました。
回した感じは一緒なのですが、やはりガタつきは元々の方が少しありました!
世の中猛暑で暑いので、もう少し涼しくなったら原因はなにか分解して調べてみようと思います!!
7
あとは逆の手順で組み直します。
比較的皆さんが出来る作業かと思います。
オーナーさん自ら整備がしやすい、それがNDロードスターの良いところでもあります!
私は7年目、62,509kmにて初交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ランプ交換

難易度:

自作 背中冷却システム

難易度:

レーダー探知機 配線ちょっと変更

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

トランク内照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

でんごろーです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDASPEED MAZDASPEED エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:03:36
Nielex プロスペック ナックルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/09 21:32:07
クルマ好きなら必ずそこで懐かしいクルマ萌えする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 02:53:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation