• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月20日

事故目撃

午後、ヨメと二人で出掛けた帰りに事故を目撃しました。

軽自動車と中型バイクの出会い頭の衝突事故で、
軽は左フロントが破壊、バイクは左Ftフォークが
完全に折れ、右Ftフォークもくの字に曲がってました。
(バイクの構造には疎いのですが、Ftフォークって
かなり剛性が高い造りになってるはずですよね??)

原因は細い一通の路地から右折しようと出てきた軽が
一時停止を怠り、対面2車線を直進していたバイクと
衝突した・・・らしいです。
ちなみに軽自動車の運転手は老人・・・

幸いにバイクの運転者は意識がありましたが、動ける様子
ではなく救急車で搬送されて行きました。

これが自宅付近で起こったので、自分も注意せねばと
改めて思いました。車も運転するし、自転車ですけど
二輪車も一応乗りますからね。

某FMラジオで交通情報の時に言ってる「防衛運転」っていう
コトバの意味をよ~く考えさせられる出来事でした。

皆さんも事故がなく楽しいカーライフの為にも安全運転でいきましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/20 19:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年4月20日 21:26
横浜の近所のごちゃごちゃした道は
「一時停止」が多いのに「2段階停止」は
もとより「一時停止」もしないで通り抜け
る輩が多いです。

先ずは「一時停止」を行う事を心がければ
多くの事故が減ると思うのですが・・・
コメントへの返答
2008年4月20日 21:56
その事故があった通りですが、細い路地が多数あり、自転車なんかが一時停止もせず飛び出してくる事がしょっちゅうあります。同じ自転車乗っててもかなりビビリます^^;

一時停止は基本中の基本ですからね・・・
2008年4月20日 22:11
一時停止ってよく見てるとしてないドライバー多いですよね(>_<)
このような事故を起こさないためにも止まらなきゃいけないところではしっかり止まる習慣つけないといけないですね(^0^)/
コメントへの返答
2008年4月20日 23:44
一回止まるだけの簡単なコトですからね。これでみんな幸せになれるんなら安い?モノです^^
2008年4月20日 22:32
オイラは仕事で外回りをしていますが
きちんと一時停止をしている人は皆無です
ひどい人は左右の確認もせずに出てきます

ホント事故には気を付けたいものです
コメントへの返答
2008年4月20日 23:46
自分も外回りで、しかも住宅地に入る事が多いので気をつけています。後は標識の速度を守るだけでも余裕ができる事が最近分かりました。

お互いの為にも、安全運転で行きたいですよね。

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation