
宮崎2日目の朝はレビューが良かった朝食ビュッフェにしました(1800円)。カツオのタタキや宮崎牛のカレー、郷土料理もあり美味しかったです。朝焼酎もできます🍶

まず向かったのは宮崎神宮⛩️
初代神武天皇を祀っているようです。
参拝した後、参道から道を外れると重要物を保管している網目状の壁が特徴の徴古館などもありました

その後は青島が有名との事だったので行ってみました。
青島自体と本土側も住所は青島のようです。
車を停めてすぐの場所にあった宮交ボタニックガーデンで様々な木々や花々を見ながら散策。
園内にある大温室にはマーライオンがいました😳

そこから海側に歩くと青島をバックに幸せの黄色ポストがありました。他にも全国何ヶ所かにあるようですね📭️
海も砂浜もとても綺麗でした✨

青島に渡る弥生橋

橋から見る「鬼の洗濯板」

満潮時は海水に浸かりそう🤔

弥生橋の青島側

島内にある青島神社の大鳥居⛩️

鳥居を抜けた先に神社の入口

参道があって右の建物で御朱印やお守りを買えたりします

もちろん書いて頂きました😄

ヤシの木と明るい朱色の門があり先程の宮崎神宮とは雰囲気がまるで違います。これが同じ県内にあるんですね😃

本殿にて参拝をしました🙏
沖縄の波上宮に行った時より南国感が強いです🌴

宮崎は巨人軍のキャンプ地ということもあり選手達の絵馬がありました⚾️

本殿横の脇道。青島は熱帯、亜熱帯植物の群生地とのことでそうした木々が鬱蒼としています

その先にはひらかというお皿が置かれており柵の手前からそれを投げ石の囲いの中に入れば心願成就、割れれば開運厄除らしいですが小銭が無くて出来ませんでした🥲

橋を渡って戻ってきました。今度はこの辺りにホテルをとってゆっくりしたいですね!

帰りはせっかくなので鹿児島経由で帰路につきました。甥と姪、妹に先日行ったばかりの桜島や黒酢の壺畑を見せることができました😎

1泊だけでしたが楽しい旅になりました!
ブログ一覧
Posted at
2025/04/14 00:12:49