• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいあみーずの"ネッコ・ストラーダ" [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年3月8日

マフラーアース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
巷ではオカルトパーツと呼ばれてる類いのヤツですね👻
効果はあまり信じてないのですが この手の小ネタはやらないと気が済まない『こまったちゃん』なのでやっていきますよ🙄

あらかじめ設置箇所にあわせて既存のマフラーアースを適当な長さでカットしパイプバンドに通せるよう加工してあります
余った分がスタティックディスチャージャーになるので超お得ですね😊
2
真ん中あたりのパイプ径が太い部分に取り付けます
近くにボルトを止められそうな穴もありますよ
3
この穴を使いますが もちろん塗装されているので そのままではアースできません
(ボルトを締めた時に塗装が傷ついて通電する可能性はあり?)
サビるのは嫌ですが塗装をサンドペーパーで落として金属を出しちゃいます
ボディアースされてないのにマフラーアースを付けても意味がないですもんね🤔

【追加】
やっぱり塗装を剥がしたところをそのままにしておけないので
Amazonで筆塗りできる亜鉛塗料をポチっときました
高いレベルで防錆しながら しっかり通電してくれる頼もしいヤツです
細かい部分ならスプレーより使い勝手良さそうですし これからは安心してガシガシ塗装を剥がせます😁
4
ハイ しっかり接続できました😆
念の為ロックタイトも塗っといたよ
見た目はスッキリとしていてなかなか良い仕事だと思います(自画自賛)

現代ではすっかりオカルトパーツ扱いですが昔の車には標準装備されていたという話も聞きますね

全ての作業をジャッキアップせずに車の下にもぐって行いました
パンタジャッキしか持ってないので下敷きになりたくないですもんね😇
皆さんも作業する時は お気を付け下さい
5
スタティックディスチャージャーはバッテリーのマイナス端子に装着しました
これはもう猫のおもちゃにしか見えないですね😻

なんかオカルトパーツがてんこ盛りだな
ごめんよ ネッコ・ストラーダくん…
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動化してもいいじゃないか

難易度:

箱型ボディの宿命?

難易度:

REIZ テールランプ取付け🙋🏻スイッチ追加🤗

難易度: ★★

オーディオ計画 21 DAP導入

難易度:

日産 5YEARS COAT Excellent メンテナンス

難易度:

グリルマーカー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@お姫様♪ おはようございます
こちらは大阪ですが雪には全く慣れてないのでもし積もったら終わりです
冬用タイヤもチェーンも持ってません
お姫様もお気を付けあそばせ❄

ヌッコ・ストラーダですが僅か1日で
『ネッコ・ストラーダ』に改名しました
このほうがストレートに猫でしょ😼」
何シテル?   02/23 10:28
さいあみーずです よろしくお願いします パワーアップとかは興味ないです ひたすらタフトの可愛いさアップを目指します マシン名は『ネッコ・ストラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VITAU 車用サンシェード サンシェード 車 フロント 傘型 車用パラソル 折り畳み式 車用パラソル 遮光 遮熱 UVカット 取付簡単 収納便利(140*80cm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:16
BMW MINI(純正) BMW MINI 純正 非常停止表示板 三角表示板 三角停止板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 14:46:42
アクセルワイヤー給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 14:39:26

愛車一覧

ダイハツ タフト ネッコ・ストラーダ (ダイハツ タフト)
ダイハツ タフトに乗っています マシン名は『ネッコ・ストラーダ』です ストラーダはイタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation