• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chakiguitarw3の"RT40" [トヨタ コロナ]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

ヒーターユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヒーターのファンモーター不良でモーターを取り換えが完了し、各部品の清掃が完了したため取り付ける事にしました。
2
取り付けは各部分の漏れチェックが必要なのですが面倒なのでユニットを先に取付して確認する事にしました。
3
ファンモーターは問題なく動きました。
ヒーターホースを接続し、漏れチェックを実施
4
ヒーターコントロールバルブからクーラントがダダ漏れ
バルブのパッキンが硬化して役に立ってない事は理解してました。
替わりに買ったヒーターユニットのパッキンも同様に硬化しており交換して試しましたが全然ダメ
一旦替わりになる物がないので漏れが1番少ないところで取り付けました。
5
ヘッドからヒーターユニットに繋がるバルブは当初から固着して動かなく、冷却水を止めることが出来ない。
と思って手で回したら固着したバルブが動きユニットへの冷却水の流れを止める事ができました。
毎週、呉556の高級バージョンをかけ続けた結果かと思います。
6
これで冷却水の漏れは滲み出る程度まで抑えられました。
ただ、いつ噴き出すかわからないので漏れても溜まる様にビニール袋をバルブ付近に設置して息子に注意する様に指示
7
問題はコントロールバルブの交換をどの様するか
一つは部品取りのヒーターユニットから配管を取り外し、直つなぎで繋げる様に加工するか
迷った結果、カローラAE101用のコントロールバルブが似た様な形状で取付出来そうな雰囲気なのでAmazonで購入
配管の径が合うかわからないので人柱になります。
8
届いたら交換チャレンジしてまた書き込みします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換

難易度: ★★

SUツインキャブ 3

難易度:

ワイパースイッチ交換とコラム金属部修理

難易度:

ブレーキ整備

難易度: ★★

12か月点検

難易度:

酷暑に耐えられず、、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コロナ ステアリングボスの考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/3584708/car/3506019/7568436/note.aspx
何シテル?   11/17 12:18
chakiguitarw3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZ 瞬間サビトリスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 12:34:18
ともさま1966さんのトヨタ コロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 09:26:59
目立ちます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:36:24

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
お手頃価格でこのデザイン 個人的に気に入ってます。 現行よりもこれが好きです。 残念なの ...
トヨタ コロナ RT40 (トヨタ コロナ)
2023/08月から乗ってます。 現在は ドアの水切りモール、 ヒーターの修理、 冷却水 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation