• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

Attack2013 筑波サーキット

Attack2013 筑波サーキット こんばんは、今月8日に筑波サーキットの本コースにて行われていた「チューニングカーの祭典  Attack2013」をギャラリーして来ました。

Dスケ★さんも走るという事もあって応援も兼ねて友人達も誘ってちょっとしたオフ会になりました

まずは知り合いの方を迎えに行き、常磐道の守谷PAに師匠のEK9、FEELSエンジンのDC2、師匠の知り合いのS15ヴァリエッタとFD3Sと待ち合わせてました。
そしたら途中どこかで見たDC5が・・・エムズさんでしたw
FSメンバーもDスケ★さんの応援ですね♪

そして師匠の知り合いが途中のスタンドで待ち合わせるという事で現場へ。

そしたらテクニカカラーのEK9が来ました。

お互い自己紹介していざ筑波サーキットへ!

そしたらもう始まっておりました( ̄▽ ̄;)

今日は応援もそうですが、デジイチを持って来ていたので流し撮りの練習もしました。

レンズは付属の55-250mmの望遠レンズだけを持って来ました。
そうです。持ってきたのは望遠レンズのみ・・・近接用の標準レンズ忘れました(^_^;)
なので近接はIPhoneです(^_^;)

まぁメインは走行シーンを撮る事なので・・・頑張ります←

まずは第一ヘアピンですが、フェンスとポールが邪魔でAFのモーターが困ってます・・・
なのでMFにしてピントが合ったのを見計らいました!

後にフェンスに近づき、絞りを開けばボケて写りこまないと指摘を受けました。
カメラの設定もそうですが、撮影ポジションも見直さなければなりませんね(^_^;)

当たり前ですが、走るマシンはタイムアタックなので走る周回数は少ないです。
チャンスは少なく、その間にカメラのセッティングも調整しなければなりません。

最初はただのスポーツモードでしたので、臨場感のないただの静止画像になってしまいました・・・

次はMモードにしてシャッタースピードを色々試しましたが、1/320で落ち着きました。
あとは露出補正を調整しなければならなかったのに、いろいろ試行錯誤してたら走行が終わってしまった( ̄▽ ̄;)!!

そして今回学んだ事。連写の重要性が分かってきました。良いシーンのコマが飛んでました(^_^;)

隣にいた高級そうなカメラ持ったおじさんの連写速ぇ!まるでマシンガンです・・・・

しかしこっちも負けじをとらず連写!!被写体を追っかけながら撮る撮影は楽しいです(´∀`*)

例えば一台に向けて連写し、帰ってパソコンで見てみたらピンボケが8割で1割が良いピントで残りの1割がピントも枠もキレイに収まってるという。
その中から更に厳選するというこの作業楽し~!

今回撮影した枚数は約600枚ですが、良かったのは数十枚程度でした。(その内静止画は1割くらい)
  
 
 

サーキット内では何人か知り合いに会いました。

知り合いである群馬のドリフト番長も来ていて、久しぶりに会ったので声を掛けられた時には驚きましたwww

元無限の方や、この業界に顔が広い師匠たちにいろんな事を解説されながら周るこのイベントは楽しかったです。

駐車場ではみんなで駄弁って解散。新しい仲間も知り合えてとても充実した一日となりましたね 


GTやフォーミュラもいいですが、こちらは市販車ベースですので親近感が湧きますね。さすがチューニングカーの祭典です!
 
 
写真が多いので分けました
その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775875/photo.aspx

その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775891/photo.aspx

その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775903/photo.aspx
 
その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775918/photo.aspx

その5(ドリ車編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775946/photo.aspx

その6(ドリフト編)
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775963/photo.aspx

その7(ドリフト編Vol.2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3775977/photo.aspx 
 
その8(その他)
https://minkara.carview.co.jp/userid/358815/car/262636/3776004/photo.aspx

リンク貼りは初ですが、これで合ってるのですかね(^_^;)

とまぁ初の流し撮りでした。試行錯誤しながら楽しかったです!色々ツッコミ所はあると思いますが、初心者の為、何かご指摘があればバシバシ言って下さい!
今後の為になります!
これからも走りもそうですが、カメラも頑張りたいと思います!

 
ブログ一覧 | チャレンジ | 日記
Posted at 2013/12/10 23:24:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年12月12日 12:51
写真綺麗に撮れていますね!自分も一眼欲しくなってきましたw
コメントへの返答
2013年12月12日 21:02
ありがとうございます!
カメラの性能が良いせいか、流し撮りが初めてな俺でも思ったよりうまくいきましたね(´∀`*)

これは現行より一つ型落ち品ですが、凄い性能です!(現行に比べて操作方法が簡略化されただけで大してスペックは変わりません)

どれを買おうか色々悩んでいる時が一番楽しい時、じっくり検討してみて下さい(´∀`*)



プロフィール

「隠れた名車 http://cvw.jp/b/358815/48568744/
何シテル?   07/28 13:18
最近キャンプ始めました 旅行も好きなので色々なキャンプ場を巡ってます 旅バイクである400Xには最適ですね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴンデミさんのホンダ 400X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 16:23:55
ゴンデミさんのホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 16:52:03
Arai アストラルX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 18:03:16

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
レンタルして一目惚れした400X いつか購入したいと入荷待ちでやっと手に入れました。 リ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
社会人になって買ってから早8年目。 フルノーマルからコツコツとここまで仕上げてきました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ただ一つの難点が親からの譲り受けたクルマなんでATということでした。でもそれ以外は燃費も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation