目指せ!へるすぃカラサラ
(・∀・)
ここではD.H.C(どぅてぃる・へるしぃ・コーポレーション)が提唱する「へるすぃカラサラ」の定義を御説明致しますw
今までのカラサラと言えば「とにもかくにもスープも残さずカラサラorドンブリ」のイメージされる方が多いのではないですかな?
「へるすぃカラサラ」は違いますw
体も労わりつつも美味の探求であります(ー人ー)
D.H.Cがお勧めする物はずばり「定食」であります(・∀・)
カツ丼、うな丼・カレーといった単品物よりも、肉・魚・野菜等がバランスよく摂取できます。
「たまには麺類が食いてえ時があるんじゃ、ボケェ!!」と仰る方も御安心。
この時は「五目そば」「タンメン」「とろろそば」といった具沢山の物を頼みましょう(・∀・)
ただ、麺類を頼んだ時はスープは嗜む程度にし、飲み干さない事が重要です。
スープには「TWOFU」の原因となる肉汁(プリン体が多い)も多く含まれているので非常に危険です。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
飲み干す事だけがカラサラではないのです(ー人ー)
へるすぃオーラを存分に分泌すれば、きっと店主にも伝わります。
そう、「心のカラサラ」をw
どぅゆーあんだ~すたんど?
↓は一例です。

す○家で食べた豚しょうが焼き定食のカラサラです。
このメニューに更にサラダを追加してあるのがポイントですw
ただし、この場合店員さんに「あのぅ・・・サラダは入ってますが・・・」と聞かれる場合も想定できます。
その時は「これだけじゃ野菜が足りないんじゃ、ボケェ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と大人の対応に勤めましょう
(・∀・)
牛丼類をどうしてもいきたい時は「サラダセット」+「サラダ」をお勧めします(嘘爆)
以上、不明な点がございましたら下記まで御連絡をお願いします。
気が向いたら対応いたしますw
糸電話 108-(10)-8108
〒108-108 秋田県花火市焼物村108
(皿)D.H.C 糖取
営業時間 出社した時間帯。
定休日 しょっちゅう。
※TWOFUにならない為に下記の食材はできるだけ控えましょうw
控える(プリン体含有量多し!)
大正えび 鶏・牛・豚のレバー
食べすぎないようにする。
アジ・サンマ・イワシの干物 イカ タコ カキ かつお マイワシ
上記ほど危険ではないが、食べ過ぎはいけない食材。
ニジマス にしん まぐろ ゆで大豆 サンマ サワラ サバ ブリ 生鮭 ウナギ たらこ 鶏もも
鶏ささ身 豚ヒレ 豚バラ 牛もも 牛ヒレ 牛ロース
参考資料 薬局に置かれていたチラシ(爆)
ブログ一覧 |
(株)Do”teer関連 | 日記
Posted at
2011/04/05 00:35:35