• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

法改正で.....

法改正で..... コペンがMCして、アンテナが無くなりかなり経ちますよね。

カタログもアンテナ無しのコペンになってますが、カタログのオプションパーツにも変化が有りますよね。

オプションのメッキウォッシャーノズルカバーも消えてます。

アンテナもウォッシャーノズルカバーも何故無くなったのか?

法改正により、ボディーに突起物が有ると車検が通ら無くなってしまいました。
今回、メッキウォッシャーノズルを発注しようと車屋さんにお願いしに来たら、パーツが買えるか分からないとDからFAXが来ました。

内容は、写真の通りです。

同じコペンでも登録年によってパーツが買えなくなってますよ。

確かに最近、発売される車にはボンネットにウォッシャーノズルが無いし、アンテナもルーフ後方になっている物が多いのに納得。


しかしながら、ウォッシャーノズルカバーってそんな目立つ突起物ではないと自分は思いますが、日本の法改正ってやはりかなり細かいです。


とりあえず、自分のコペンは無事、部品発注出来ました(笑)
来週には部品が来ますよ(笑)

最近、大掛かりな発注してないなぁ~!

あぁ~コペンいじりまくりたいなぁ~(爆)
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2009/03/02 12:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【雑学】映画とモーニング 時々車  ...
Black-tsumikiさん

【その他】いろんな話題🗞️
おじゃぶさん

福島⚽️遠征往路
blues juniorsさん

今週の晩酌 〜 ちえびじん(中野酒 ...
pikamatsuさん

【カルマンギア ディーバ 日常】  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2009年3月2日 18:56
でもコペンにはアンテナ有った方が似合うと思うのは・・・
私だけでしょうか(^-^;
コメントへの返答
2009年3月2日 20:19
自分もアンテナが有る方が格好良いと思っている1人ですよ(笑)
2009年3月2日 19:24
えっ!?そんな小さなパーツもダメなんですかね(^_^;)
そんなもんよりよっぽどサイドミラーの方が危険な気が…
コメントへの返答
2009年3月2日 20:26
ドアミラーに関しては、ぶつかった時に可動して衝撃を吸収する構造になってるので車検は通りますよ(笑)

プリクラッシュセーフティーのせいなんでしょうか、人身事故の時にボンネットでも衝撃吸収をする為、最近の車はボンネットにウォッシャーノズルが無いですよね。

小さな事ですがちょっと規制などが細かいですよね(笑)
2009年3月2日 20:20
多分はねた人の頭が来る位置なので
しょうね。

フロントウインド手前は柔らかくする
様になって来ている感じがします。
コメントへの返答
2009年3月2日 20:31
車の前方の部品は確かに、樹脂部品化が進んでますよね。

安全性向上の為には仕方ないんですかね?
2009年3月2日 20:25
そんな法改正って…勝手にやられて分かりませんよねぇ(汗)
ウォッシャーノズルカバー欲しいので早めに発注だけしておこうと思います。
コメントへの返答
2009年3月2日 20:35
2008年12月31日までの登録車は車検のコピーが有れば普通に買えるようですが、今年の1月1日からの登録車には部品を購入出来ないみたいですよ。
また今年の1月登録車からノズルカバーをけると車検が通らないと言ってました。
2009年3月2日 21:42
規制厳しくなるんですね。
私もリャーアンテナ派です、逆にロングアンテナ考えてました。
当然ロングアンテナ車検はむりなんでしょうね。
コメントへの返答
2009年3月2日 21:47
アンテナの長さはどうなんでしょう?

長さは関係あるんですかね?

タントの純正なんかはむちゃくちゃ長いですよ(笑)
2009年3月2日 23:52
あうー、そんなところまで規制かかるのですかぁ……。
確かに、ハイスピードで走ってるときに事故になれば、小さい突起でも凶器になるわけですけど、アンテナはともかく、ウォッシャーのノズルまでとは、行きすぎな気もしますよねぇ。
コメントへの返答
2009年3月3日 7:27
確かに、安全性向上の法改正は賛成ですが、細か過ぎかなとちょっと思いました。
2009年3月3日 0:52
聞いてないよ~!
クモイのバンパーダメダメですね。
コメントへの返答
2009年3月3日 7:48
バンパーに関しては陸運局によって見解が違う事が多いみたいですよ。
2009年3月3日 23:06
そんな法改正があったのですか~。知りませんでした。
というか、毎日車に乗っていますが、そういう法改正って
自然に耳には入ってこないものですねぇ。
コメントへの返答
2009年3月3日 23:11
自分もマフラーの事に関する事は把握してましたが、細かい変更点は知らなかったです。

プロフィール

「RE11、RE11A、Sドラ値段が変わらないならRE11Aにするでしょう。」
何シテル?   05/28 20:36
誠パパです。 19年12月にコペンアルティメットエディション2が納車されて、毎日コペンの事考えてます。 家族からは、銀色の車2台ってどうなの? 2人乗りのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LOOPパワーショット パワーチェック編~インテグラTypeR(DC5)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:53:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンを進化させる為に日々奮闘中!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
我が家のメインカータントカスタムRSです。 現在は家族仕様の為TEINの車高調とマフラ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation