• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

【経過観察報告】CORE701

一昨日入れたCORE701。
入れてから少しドライブはしましたが、問題の症状は出ませんでした。
そして昨日、検証も兼ねてちょっとしっかりめのドライブに出かけました。
やった直後はフィーリングがとても分かりやすかったですが、2日目ともなればだんだんフレッシュな感覚は消えていきます笑
とは言っても、変速の繋ぎはやはりスムーズです。
切り替わる瞬間にもたつかないのと、繋いだ時のちょっとしたグンッとなる感じもだいぶ違います。
問題の発進時のギアが遅れて入ってくる感じの衝撃ですが、たぶん4回くらいはありました。
ただ、衝撃の強さが違います。
今までは車体が前につんのめるようなガコンっという衝撃でしたが、今回は「くんっ」という感じで、ちょっと肌で感じるくらいの弱さでした。
完全に解決はしてないものの、軽減されたということは少なからずケミカルだけの力でここまで来たということなのだと思いました。
この衝撃の回数も以前より発生しにくかったです。
なので、きっとATFの交換とセットでやれば、もっといい結果になるのだろうなと思いました。
ATFの交換と一緒にやるのがおすすめというのは、やはりそういうことなんだな。
いろいろ納得しました。
いい検証ができました。
今現在、ATF交換してから約1年、約1万キロですが、次回はちょっと早めにATF交換+ケミカルでやってみたいと思います(´∀`)



↑なんかいい感じだったので信号待ち中に📷✨


↑現在の総走行距離


↑今回走った距離

ブログ一覧
Posted at 2025/01/03 11:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MiniR56不動の顛末
BISHさん

ATFを求めて!
MiraVan GoGo!! 2シーズンさん

乗り変えてから今日(2024/09 ...
丸 ちさん

アクアのドライブシャフトブーツがヤ ...
ryjymzkさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KINUちゃん

お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎂(*´ω`*)」
何シテル?   05/14 22:47
ラパン乗りです。 長く乗るために整備の勉強中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気温度センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:12:07
ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:06:58
スズキ純正 ISCV Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 08:26:06

愛車一覧

スズキ アルトラパン ちゃんらぱ (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 頭文字Dにハマりました。 走り屋ではありませんが、心のどこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation