• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくろくろくろ15のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

丈夫な6速ミッション!

丈夫な6速ミッション!2025 明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします
しろくろ15も、ブログ書いていこうと思います!


新年と言えば 東京オートサロンですね~!

昨年末にしろくろ15に導入した
APJ6速クロスミッションも
1/10からの東京オートサロン2025 でお披露目されます!
↓しろくろ15に搭載した動画がコチラ
https://youtu.be/UQyh5SVYBUo?feature=shared


S15の純正6速ミッションは、元々はロードスターに採用されたアイシン製6速ミッションがベース
なのでターボ車のパワー、トルクには役不足なのはよく聞くところです

純正のギアは斜歯なので、トルクが掛かると噛み合っているギアに斜め方向の力が掛かってギアがスラスト方向(軸の前後方向)にズレてしまって、
シンクロの動きが悪くなったり、最悪は隣のバックギアと当たって歯の端が欠けたり😨

アイシン製純正6速ミッションは、3速/4速の入りが悪くなったりするのは、そんな訳だそうで
ニス6をベースにして、ギアをとめるCリングを強化したHPI6速ミッションも、根本的には同じでパワーアップすると3/4速ギアがバックギア側にズレて行く

去年までのしろくろ15も420PSでヤバい領域。HPIの強化6速 WPCバージョンでしたが、入りが悪くなってきてました。
しろくろはグリップ走行だけですが、265サイズのSタイヤだし、Link化で440PS、51kgmにパワーアップしたから不安ありあり😅

ドリフト走行で高回転多用してクラッチ蹴ったりしたら、さらにヤバい!


なので、Z33用とか、RB用5速も考えてましたが、
重いし、変換とかドラシャとかが大変だし、シフトリンケージが違うから操作感が悪くなったりが心配!
実際にZ33ミッションに換装したまっ黒くろすけS15さんも、不満大なのを見てますし😅

ソコに登場したのが、
APJさんの6速クロスミッション!!


ストレートカットギアを採用して、スラスト方向へのズレが無いから隣のギアと当たってしまうことがない
純正とは違って、アクセルオン時には歯当たりの音がミャーンと出ますが、私的にはうるさいってレベルではなくて、デフの作動音や(サイレンサー付)排気音の方が大きいです。

街乗りではアクセル軽くオンくらいではほぼ無音。6速ギアも純正を組んでもらったのでほぼ無音で高速移動も快適😄

ギアレシオはクロス具合がよくて、トルクバンドに入りっぱなしで、シフトチェンジがチョー気持ちいいです

S15の6速ミッションに不安のある方は、ぜひ見て聴いてみてください☺

https://youtu.be/UQyh5SVYBUo?feature=shared

オートサロン会場限定での特価予約もあるらしいですょ😍



Posted at 2025/01/01 20:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024 ダイジェスト

2024 ダイジェスト2024 今年もあと僅かですね!

みんカラ復活するまでの5年間でいろんな事が有りましたが、思い出すにはちと時間が掛かりそうなので、

今年の振り返りをダイジェスト版で!


先ずは2023年12月から
しろくろ15をフルコンLink化、エアフロレスにして、以前から疑惑のあったクラセンも5.0Ignite化


今どきの制御でセンサー不良の心配もなくなり、パワーも440PS、51kgmにアップ、しかも断然乗りやすく燃費もかなり向上😉



2024年1月
元ウチのクルマだったZ11キューブの車検

3月
ある日突然、しろくろ15の次期エンジンプロジェクトが始動! 程度良さげなNAエンジンを購入してバラし🌹🌹

5月
青15の車検準備が出来たころに、突然のオファーが舞い込んで代替えを即決

6月
でも、青15を車検通過

7月
しろくろ15の車検通過

8月
青15をヤフオクに出品!


初のクルマ出品にドキドキでしたが、あっさり落札され無事に引き渡し😉 遠く広島の地で元気に走り続けて欲しいっす!


9月
新たな、マシーンXを引き取り😍
その夜にガス満タン入れたら……
派手にガソリン漏れ漏れ事件😭
あと、ウチのクルマ、デュアリスの車検通過 (今年1年でなんと車検4台😅)

10月
ハイオク燃料を3千円しか入れられない(それ以上に入れると漏れるから)マシーンXのタンク修理はさておいて、
ボロかった内装のレストアを3週間で実施😉 Special thanks AtsさんNokくん







11月
マシーンXのガスタンク交換とハイキャス全撤去! 作業に出したら、下回りのボールジョイント全滅が判明!ステアリングラックもガタ有り交換に😅
諸々の修理完了しタイヤも新品交換して、ようやくガソリン満タン~フルスロットル😉
しろくろ15もセンサーが怪しくなったので、ABS撤去!


12月
パワーアップしたしろくろ15は、HPI6速のWPC施工バージョンとはいえ、ミッションが心配ありあり😅
なので、新開発のAPJ6速クロスギアに換装!
ストレートカットで歯も大きいギアなので耐久性⤴️⤴️  
久々の日光全開走行!クロスの感触もサイコー😍
パワーアップついでに排気音量もアップで規制値⤴️😨

今年一年もいろいろありました。お世話になったみなさま、ありがとうございました☺


来年は、しろくろ15もマシーンXも普通に走りきれますように!


Posted at 2024/12/31 23:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

5年振り!?

5年振り!?お久しぶりです! しろくろ15です

2号機のくろくろ15をオールペンして青15になったのをアップしたあたりで
みんカラにログイン出来なくなってしまってました😅

が、今日、ひょんな事からまたログイン出来た!
もう、5年も経ってたとは

これからまた、ちょこちょことアップしていこうかなと

先ずは、この5年のあいだにあった出来事を思い出すことからかな😉

しろくろ15は、かなりバージョンUPしたし
あの青15は、もう居ないし💦
Posted at 2024/12/26 00:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | はじめる | 日記
2019年10月13日 イイね!

台風一過

台風一過おはようございます

台風19号、過去最大級ってことで、大変な騒ぎでした。関東よりも東北の方が心配です
皆さんご無事でしょうか? 被害が無いことを祈ります。

我が家の辺りも、土曜日は一日☔☔☔

日本で一番降水量が多い南紀地方の出身のおいらには、瞬間の雨量は予想より少な目に感じましたが、ずっと降り続いたのでトータル雨量はかなりいったでしょう

風も当初の予報では、なんと毎秒30m❗
時速にすると100km/h以上 🚗💨

ウチはちょっとした山の上に有るので、風が吹くと近くの尾根から、葉っぱやら小枝やらがいっぱい飛んできます💦

先月オールペンしたばかりの、あお15をどーしようか?
事前にボディーカバーはかけておいたものの、風が強いと心配
『最寄駅近くの立体駐車場に一日入れちゃおうか?』とも考えてました。が、もうカバーが濡れて張り付いちゃってるし😓
ヤフー天気予報の1時間毎の風をみてると、徐々に数字が下がって来てたし、結局そのままに😅

風が強くなってきた頃は10分おきくらいに様子見😓
ひどくあおられることも無くてホッと一息・・・そのままソファーで寝落ちしてしまいました😪

AM3時に目覚めたら、雨風共に止んでたので外に出てみると
やっぱ、辺り一面に葉っぱまみれ




このままカバーが乾いて擦れるのがヤだったので、

先ずは、ボディーカバーに付いた葉っぱを洗い流してから、慎重にカバーを外して
ボディーにもシャワー攻撃して、軽く拭いておきました☺
明日(もう今日だった)またちゃんと洗車しよう😄


眠くなってきたので、布団に入って寝まーす
では、おやすみなさい✋




Posted at 2019/10/13 05:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

くろくろ改め

あおあお?になりました😉

くろくろ号はうちに来た当初から塗装表面がガサついてました。その後何年か前の大雪の後に、アパート2階屋根から固まりかけた氷雪の雪崩に埋もれてルーフが歪み、塗膜も白っぽくなっちゃってました😵

これまでも走行会でフロントバンパーを破損する度に
バーチャルバンパー化(笑) → ちゃんと補修のサイクル を繰返してました。
が、平成最後の日に茂原でまたまた破損し、プロ専用ガムテープ使用のバーチャルで誤魔化してましたが、以前に破断したところがまた破断したのでもう修復は不可能に😨
なんせ、剥がれたパテの厚みが10mmくらいありました~FRPなのにやたら重かった(笑)

でバンパー交換ついでにフロントフェンダーも替えたくなり、ついでのついでに一念発起で、
オールペン❗

フェンダー換えるなら、ワイド化してホイールをしろくろ号と共用できるGT-Rサイズが履けるようにと😄
オバフェンも色々考えたけど、20mmワイドじゃちょっと不足、50mmワイドじゃーしろくろ号みたいにワイトレ前提になっちゃうしなー😥
30mmワイドでイイのが無かったので、しろくろとは違うアプローチで前後とも叩き出しでいくことにしました~👌
『叩き出し』って響きにはちょっと憧れも有り、たぶん小学生の頃にプラモを改造してた頃からかな~


色も色々迷った挙げ句に、むかーし憧れてたあのクルマのあの色に😍

預けて2週間で完成😉✌ 3連休初日に引き取って来ました。
クルマを預けた時に試しに配合してもらった塗料をみると、赤みがあってモロ紫色でカナーリビビってましたが😓😓😓
実物は、けっこう紺色? S15純正色のブルーTV3と似てる?
ってな感じでしたが光が当たると、マジョーラっぽく角度によって、ブルー~青紫~赤紫な感じで複雑な色味に😉👍



フツーの人にはフツーのブルーにしか見えないかも~😄

バンパーも純正エアロ形状だし、フェンダーの出し具合もさりげなく30mmだし、ついでにミラーとテールライトも換えて、ボンネットも同色に塗ってもらったしで
渋めチューンになりやした😊






ルーフも修正してもらってトゥルトゥルに。まぁ、一度歪んだのは完全には元に戻らないけどね


↑これを見ると、角度によって色味が変わるのが分かるかも❗


これでこの先も(は?)大事に乗っていこーって気持ちが⤴⤴しました~
次は、ガタガタのM/T 何とかしないとだな~😅
でも、今回でA/C 修理は完全に遠のいたなぁ😱



Suzuki Garageさん、ありがとうございました~😉
もう、修理入庫しないよにガンバります😅







Posted at 2019/09/17 00:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎍」
何シテル?   01/01 00:03
しろくろのS15と青15から乗り換えた黒いクルマに乗ってます 紫くろのシルエイティーには、もう乗ってません NA8CとおばふぇんHK11にも・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 02:01:38
日産(純正) トランクヒンジキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 21:50:31
garage K ニュース(^^♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 13:27:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2013年から GT400クラスに昇格しました~ (^^)v ロドスタ3台分+α ...
日産 シルビア くろくろ 改め あおあお15 (日産 シルビア)
幅ひろ 街乗り・通勤号 (A/CフルO/Hして夏場も快適)
日産 マーチ 日産 マーチ
N2仕様。。。見た目はね・・・ (´・Ω`)プッ! 7J-28 のSSRメッ ...
日産 その他 日産 その他
いまだにシルエイティーに変化の途中・・・ (´・Ω`)プッ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation