• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころねーずのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

Fiat500cにロードバイク積めれます

ネットで検索してもFIAT500Cにロードバイクを積み込んだ画像が出てこないので、入るのか試してみました。
500だとリヤハッチやルーフに付けたキャリー
を使って積載は見ることはあるけど車内に積み込んだ写真は見ないんですよね。



前後のホイールを外せば後部座席だけで入りました。
どうもハンドル側から入れないと上手く収まらないのとチェーンで汚れるので要所々々カバーはしたほうが良さそう。
この積み方が良いのはトランクルームが丸々空いていること。
後部座席の背もたれを倒せば、もっとすんなり入るんでしょうけどね。



ミニベロのCARACLE-COZはもっと余裕で入ります。
但しサドルは下げてます。
ただ分割したフレームの支点が、自身の重みでシートにめり込むので、保護用の何かは必要そう。
でもダホンMU-SLは折りたたんで入れることができません。
ダホンK3ならば前席のシートを一番前に出して、背もたれも前に倒せばギリ通ります。
そんな狭さの車です🚗

Fiat500cでロードバイクを積んで旅行に出領という気分が湧いてきました☺️
Posted at 2024/06/13 20:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

タイヤパンクしてた、、、

タイヤパンクしてた、、、明日は11年目のfortwoにコーディングを施せるのか業者に見てもらう日なので、車をきれいにしておこうかと洗っていたら、リヤタイヤの空気が抜けているのを発見。

えっ、いつから?今日中に空気入れて明日のコーティング屋さんのところまで行ける状態にできるのか?など、どう対処すれば良いのかと、焦りました。

ネットで調べると助手席にパンク修理キットがあるそう。

フロアマットを引っペ返すと電動空気入れがありました。
これで入れても空気が抜けなければお店まで行けると思ったのですが、、、。

シューっと空気が抜けていく音がする、、。
音のあたりを探ると手に空気の抜ける感触が。
どうやら釘のようなものが刺さっていて貫通しているようでした。

これは簡単には直らないと、あきらめて明日のコーティング屋さんはキャンセルすることに。
というのもオートバックスやイエローハットには在庫のない特殊なタイヤサイズだし、タイヤ交換する道具もないのでとりあえずお店に行って、新品タイヤへの交換と
お店に車を持っていく方法について相談しました。

適合するタイヤサイズとしては、
(前)175/55R15
(後)195/50R15
YOKOHAMAのBluEarth-ES ES32 がありました。

smartとしては同一ブランドで前後のタイヤが揃うだけでも価値があるので、商品としてあってよかった。
ちなみにsmart forfour 453型のタイヤもBluEarthぐらいしか合うのがないので、YOKOHAMA様々です。

因みにお店まで車を持っていく方法としては、パンク修理剤を使用してお店に持っていくのがお店までの距離とコストを考えると最善ということに。

急な出費は痛かったけど、タイヤ自体は製造から丸5年以上は経っていたので、交換してもいい時期だったんだよね。
寧ろ新品タイヤでクギを踏むとか悲しい事にならなかったと前向きに思うか。
Posted at 2024/04/21 03:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart fortwo | クルマ
2024年03月20日 イイね!

Fiat500cの排ガスって、、

Fiat500cの排ガスって、、ふとFiat500cの後ろにある物置がやけに汚れていることに気が付きました。
他の車を同じ場所に停めていたときはこんな現象は起きていなかったので、多分Fiat500c君が原因?
そんなに長い時間、ガレージでエンジンを吹かしていたこともないからこんなに煤が出るのかと心配になります。
でも他のFiat500のマフラーを見ると、煤で汚れていたりするから通常でこんなもんなのかな。
なんか構造がシンプルというより最新テクノロジーを搭載していない車のよう。
Posted at 2024/03/20 17:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月11日 イイね!

smart fortwoのダンパー交換

smart fortwoのダンパー交換リヤゲートを半開状態で開けたら落ちてくるようになりました。
いつもの開け具合だとハッチが頭に落ちて来るのは、ダンパーの力が弱くなってしまったんだと思い、交換することに。

Amazonで見つけたこちらの製品を購入。
XIANGSHANG 2007-2014 スマート フォーツークーペ Fortwo coupe W451 リアゲートダンパー A4519880004

smartのダンパーを交換するのに黒いサイドカバーが邪魔になるため、まずこれを取る必要が。


ネジ穴が星型トルクスのT25というちょっと特殊なのと上側のネジが奥まったところにある上にネジが固まっているため、力を入れ易い左のツールセットのほうが役に立ちました。


片方ずつ外して交換するのですがヘタったダンパーだと片側だけではガラスハッチを支えきれずに落ちてきてしまうのですが、新しいダンパーは片方だけで支えてくれます。(タイトル画像参照)
さらに両方取り付ければ20cmぐらい開けると、ダンパーの力で全開まで自動で開いてくれるという圧倒的パワー!!

安い買い物でしたがダンパー色を車体に併せて青色にできたし、かなり良い製品でした。
Posted at 2024/02/11 16:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2023年12月15日 イイね!

Fiat500Cの駐車場、移動します

Fiat500Cを保管する月極駐車場は料金が安いのにアスファルト舗装されていたので家から遠くても契約していたのですが。

駐車場の隣は鉄塔だったので家とかの住居では無いこともあり、夜遅くに車を動かすのに気を遣う必要がなかったんですが。

契約した当初から鳥の糞がよくボディに落ちていました。

ボディカバーをかけていたので、キャンバストップの布地にダメージは無かったのですが、、、。

夏の暑さが収まってきた頃から、カバーに猫の足跡が。
天井が布地張りで裏起毛のボディーカバーだからか猫にとってはクッション並みに天井が居心地がいいようで、足跡を拭いても二、三日後には新しい足跡が付いていました。
それでもカバーに足跡が付くぐらいなら我慢するかと思っていたら、爪でカバーを破られていました(泣)


たった半年でカバーを破られてはランニングコストが悪すぎ。
(8万の仲林工業のボディカバーを使用していたので、色々ダメージがデカい)
猫よけスプレーをカバーに毎日吹付けに行こうと思うほどには近くないし、鉄塔がある限り鳥の糞被害は無くならないので、この場所に車を止め続けるのはもう限界となりました。
Posted at 2023/12/15 20:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駐車スペース | クルマ

プロフィール

「タイヤパンクしてた、、、 http://cvw.jp/b/3596047/47668362/
何シテル?   04/21 03:33
ころねーずです。現在、トゥーランとスマートフォーツーとフィアット500Cの三台持ちです。複数台所有して車のことが好きなんだと、改めて思うようになりました。 渋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
イセッタっぽいカラーリングの青白フォーツーです。 ドライビングポジションがよくなかったの ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランに乗っています。 ロードバイクを積んでの輪行とキャン ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
並行輸入車のFiat500C RockStarです。 こんな車に乗ってみたい願望(1.左 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation