• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kznakaの愛車 [アウディ A8]

整備手帳

作業日:2024年12月21日

エアサス交換 その3 完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロント2本、エアサスを交換しました。我が家のクルマをすべて管理していただいてる主治医の元、社外品の対応です。
最初のは不良品だったようで返品し、再入荷に少々時間がかかったようですが、こういうことも楽しんだほうがよいと思ってます。
2
新品のエアサス交換は200系マジェスタで4本交換(保証対応)したことがありますが、あまり変化を感じず、手放すまで掴みどころのない独特の乗り味でした。
3

しかしアウディA8、4H型は違いました。エア抜けして勝手にローダウンするのもカッコよかったんですが・・・笑

4
エアサスとロアアームがつながるアーム?も交換したせいか、いままでの取り味とは一変。A8って本当はこーゆークルマだったんだと、改めて痛感。目が覚めました。

5
清水和夫さんがDSTで『お前は911か?!』と言われていたことを思い出しました。最新の911は乗ったことがなく、昔996ターボに3万キロぐらい乗った経験から、言われてみれば、まあ思い当たる点はあります。

初代S8がローニンでかっ飛んでいくのは鮮烈でした。トランスポーターでも使われてました。最新のA8はSクラスのような乗り味ですけど、4HまでのA8って結構スパルタン。ステアリング切る前からクルマが曲がることを察知していたかのように切った瞬間にスパン!と向きを変え、まさにカミソリ。思わず笑みがこぼれます。

思い出しました! この乗り味、911じゃなくて、初代パナメーラですよ! 
4sしか乗ったことないけど、そっくり。

4.2リッターV8自然吸気のA8は中古のアルトよりも安く流通しているので、安いの買ってきて中華製エアサスで足回り仕上げて、エンジンはターボじゃないから比較的整備ラク。年間5万キロ走る私が世界一だと思うA8のシートを買ったらパナメーラみたいな乗り味のクルマがおまけで付いてくるようなモンですから超お得! 

わりと派手な事故しても、たぶん死なないと思います。

 

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 タイヤ交換 

難易度:

SurLuster WHEEL COATING

難易度:

リアシート冷蔵庫カバー修理

難易度: ★★

X10EVO Diamond Edition

難易度:

eLCM 取り付け

難易度:

サンルーフ フラップモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月31日 14:40
はじめまして。もしよろしければ整備工場名や費用を知りたいです。

プロフィール

「山荘で平成元年式の軽トラと。」
何シテル?   03/21 13:53
kznakaです。よろしくお願いします。クルマが好きで九州から北海道まで仕事もプライベートも極力自走です。売るより買う方が多いので、増車の一途です。年間5万キロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 01:32:43
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 00:35:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2022年5月にノリで発注したランクル300、当時は別に欲しかったわけでもなく、注文打ち ...
ジャガー XF ジャガー XF
ジャガーディーゼルとは思いのほか相性がよく、増車しました。XFディーゼル2台持ってる日本 ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
足車に追加しました。初めてのミニは速い方のクーパーS、軽いせいか速い。今まで乗ってきた大 ...
アウディ A8 アウディ A8
秘湯雪見温泉&スキーエクスプレスとして冬場は大活躍。普段は買い物専用車なので本来の実力を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation