• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーZC33Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年12月11日

スズキ純正フォグランプユニット取り付け&fcl.カラーチェンジLEDフォグランプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時からスズキ純正OPのLEDフォグランプが装着されていてバルブ交換が不可能だったので今回はユニットごと交換します。
2
バルブ交換のみであればタイヤを外す必要はないと思います。
ただ今回はユニットごと交換なのでタイヤを外しました。
ちなみに今回はバンパーを取り外さずに行います。(後々リテーナーだけ外すことに、、)
3
バンパー下のビス3本とクリップ1つを取ります、その後タイヤハウス内のインナーライナーに付随するクリップを数個外します。
この後、インナーライナーをめくってフォグにアクセスするのですが、このまま捲るとバンパーに被さっている部分の色がはげてしまいます(実際にやりました^ ^)
このためバンパーには触らない予定でしたがバンパー端についているビス1本を取りリテーナーとの嵌合を外します。
4
バンパーの嵌合を外しインナーライナーをめくるとフォグランプユニットにアクセスできます。この状態でまずコネクタを抜きます。
ユニットのビス3本を取り外しユニットを外します。
ここまで来るとあとは逆の手順で戻していきます。
今回はユニットを取り付け後、fcl.のフォグランプバルブを取り付けます。
5
片上げの状態でビフォーアフターです
助手席側がfcl.カラーチェンジLEDフォグランプです。
純正OPのバルブはプロジェクター式になっていて照らし方はとても好きでしたがどうしても暗くて満足いきませんでした。。。
6
こちらはイエローver.
イエローがあればこれからの時期とても運転がしやすいです!
点灯確認が出来ればあとはタイヤハウスを戻します。
ただこのあと光軸調整をする場合はバンパー下のビス3本とクリップ1つは付けずにタイヤをつけましょう。
そうすることによって光軸調整の時に作業スペースができ行いやすいです。
あとは逆側も同じように作業をしてどちらも終わった後にある程度光軸調整をします。
今回取り付けるfcl.のカラーチェンジバルブのホワイト&イエローは光軸調整はホワイトで行います。そうすることによってイエロー点灯時にホワイトより下の光軸になる設計になっているので対向車に迷惑をかけないような光軸調整を行えます。
7
またまた日が変わりまして、、
こちらがアフターです、、(ビフォー撮り忘れた😅)
スモール時イエロー点灯
8
スモール時ホワイト点灯
9
車内ver.
スモール時イエロー点灯
10
スモール時ホワイト点灯
光軸は対向車に迷惑がかからないよう上向きにはせずなるべく下気味にするといいと思います。あくまでも個人的な意見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジショニングランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換&フェンダー建付け調整

難易度:

バックランプをT10からT16に交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換…メーカー保証

難易度: ★★

リアバックランプとウインカーバルブ交換

難易度:

ヘッドライトユニット保証交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

るーZC33Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HYPERCO TMHC-200-0550(9.8 kgf/mm) 110 mm 上ID65/下純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 00:50:58
TEIN APIT東雲オリジナルショートブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:30:06
CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 22:18:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めまして。北海道在住です。 スイフトスポーツ、4BA-ZC33S、2型セーフティーパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation